カトラリーの見直し。ニトリのスライド整理トレーを使い、使用頻度に合わせて収納できるようなったので、取り出しがスムーズになりました。
ハッカ油は爽やかなミントの香りで虫よけ効果が期待出来るとあって、今年は何かと話題になっています。そんなハッカ油とマジックソープを使って、お手製のハンドソープを作ってみました。
カラーボックスに出来るデッドスペース。折角の収納スペースを使えないのは勿体ない!そこで、100均のすのこを使ってコの字ラックを作り、デッドスペースを収納スペースにしました!
洗濯をしようとして洗濯ネットが裏返っていると、裏返す手間も掛かるしちょっとイライラしますよね。ダイソーのダブルジッパーの洗濯ネットなら、裏返っていてもそのまま使えるので楽チンです。
セリアのズレないブックエンド仕切れるン棚、大人気ですね。棚板をしっかり挟む事で普通のブックエンドの様にズレにくいので、本や食材など棚の仕切りに使う人が続出です。
購入した袋のままだと、いざ使うときに面倒、見た目にもきれいではない。 だから袋から出して入れ替えます。無印のソフトボックスなら1袋12ロールが全部入りますよ。
イヤリングやピアスといった小さなアクセサリーは、出先で外した際にバッグにそのまま入れてしまうと破損したり、行方不明になったりして何かと困ることも。そんな時は小さめのチャック付袋に入れておけば、出先でも困らないし帰宅後もそのまま戻せるので楽チンですね。
収納において、使い勝手のいいアイテムを選ぶ事は大切ですが、それらを収納する位置も大切なポイントです。取り出しやすい、出し入れがスムーズに出来る位置を探す事がキレイキープに繋がります。
わが家は白ゴマをよく使います。すぐに使えるように別の容器に詰め替えて保管しています。
30度超えの暑い日が続いていると、エアコンなしではとても生活出来ませんが、気になるのが電気代。エアコンはエコ温度のまま、少しでも涼しく感じる様にちょっとひと工夫してみました。
洗濯ネットはすぐ乾く素材なので、洗濯後に干さないという方も結構いる様ですが、洗濯物を干すついでに、ネットも天日干しすると、カラッと乾いて雑菌の繁殖も抑えられるんです。
子供の収納は、写真やイラスト付きのラベリングで一目で中身が分かる様な工夫が必要ですが、成長に伴って文字だけのラベリングにする等ステップアップしたり、目隠しも子供が好きな柄を使うといいですね。
ニトリの置き型ふきんかけを逆さにしてつるしてみました。
夏は食品が傷みやすく、食べるまでに時間があるお弁当は注意が必要です。詰める前のサッと除菌で食中毒から家族を守りましょう。
お弁当箱は本来、ごはんやオカズを入れる物ですが、小物などの収納ケースとしてももちろん使えます。お気に入りのお弁当箱があったら、収納ケースとして引出しの中などで活躍させるのもいいですね
片づけスイッチが一番確実に入る「来客」。普段は見逃しがちな日常の雑然とした風景も、来客前の片付けの際にはいつもより気になるものです。
シンク下の引き出しに無印良品のファイルボックスを使っています。 立てて収納したい場所にファイルボックスはとっても便利☆
開封したパン粉、なかなか消費できずにダメにしてしまうことありませんか?
キッチンの引き出しに食器を収納しています。この引出し、深さがあるので小さなものを収納すると使いにくいし、上の方が無駄になってしまいますが、2段にすることで解消しました。
子どもの幼稚園や小学校など、小銭の集金は何かと多いものです。100円ショップにある「コインボックス」に小銭を整理しておくと集金のたびに慌てずに、準備することができますよ。