子どもの水泳の授業が始まると、当日の朝に体温や印鑑などのチェックが必要で、忙しい朝だと慌てたり、忘れたりしますよね。必要なものをセットしておけば、忘れ物防止になります。
市販の仕切りだと、丁度良いサイズの仕切りがなかなかできません。しかし、プラダンを使うことで、我が家にピッタリな仕切りを作ることができました。
のし袋は、一緒に使用する筆ペンなどと、まとめて収納することで、慌てずに準備することができます。
アイロンがけをする予定のものを、ひとまとめにしておきましたが、つい忘れがちに。毎日目にする場所へ移動したことによって、アイロンのかけ忘れがなくなりました。
使わないけど捨てられない、私は使わないけど家族は使う。そういった家電の収納に困るという方は多いと思います。我が家での収納方法をご紹介します。
クローゼットを見直すと、たくさんの古着が出てきませんか?古着を賢く処分する方法をご紹介します。
キッチンアイテムの中でも結構大きくて存在感あるキッチンペーパー。使うことも多いので、すぐに取り出せると便利ですね。
暑い夏場はモノが傷みやすく、シンクの生ゴミや排水口から嫌な臭いがします。そのままにしておくと、不衛生で害虫を寄せ付ける事にもなってしまい更に不快ですよね。そんなキッチンの嫌な臭いを抑える工夫をご紹介します。
余った滑り止めマットを何かに使えないものかと考えて、開ける度にガチャガチャ動いてしまうキッチンの引き出しの中で使ってみる事にしました。
携帯電話にカメラにビデオなど、充電器って増えますよね。ラベリングすることで、誰が見てもすぐに必要な充電器を探し出すことができます。
取扱説明書の保管はどうしていますか?最近はデジタルで取り入れる方法もあるようですが、我が家は家族みんなが分かりやすいようにボックスで保管しています。
油性ペンがあったはずの場所にない、家族に聞いても行方不明で結局、再度購入することに。そんなことが続いたので、油性ペンに名前シールを貼ることにしました。
カバンは自立しないものやサイズがバラバラなど、そのままではスッキリ収納する事が難しいアイテムです。ファイルケース使って、隠す収納にするとスッキリ収納する事が可能です。
背の高いモノを収納する際には、それに高さを合わせなければならないので、無駄なスペースができてしまう事があります。背の高いアイテムそのものを見直せば、スペースを有効に使えるようになるかもしれません。
洗剤は、カラフルなパッケージが多いので、白いボトルに詰め替えるだけで、アイテム数を変えずに、スッキリする事ができます。mon・o・tone(モノトーン)の詰替えボトルはコンパクトでシンプルなデザインが人気です。
100均などで売っているタオルハンガーは、タオルはもちろん、鍋蓋やスリッパ、ゴミ袋などの収納にも使える便利なアイテムなのです。
洗濯物を干すときの動線はなるべく短くしたいですよね。面倒くさがり屋な私のハンガー収納。時短になってとても便利です♪
布の台ふきの代わりに、不織布ダスターが人気ですね。古くなったダスターもそのまま捨ててしまっては勿体ないので、掃除などでとことん使い切りましょう。古くなったダスターの使い方をご紹介します。
喪服には、数珠や袱紗、バッグ、靴など、色んな付属アイテムがあります。それぞれをアイテム毎に定位置を決めて収納していると、使うときに手間取ります。そこで、喪服関連としてひとまとめにしてコンパクト収納にしてみる事にしました。
何かと話題のハッカ油。爽やかなミントの香りをアルコール除菌スプレーにプラスすると、毎日の拭き掃除も楽しくなりますね。