着物の小物ってつるつるしてるし、 ばらばらになりやすい。 私の持っている着物はカジュアルなものばかりなので もっと気楽に楽しく着れるように収納にもひと工夫しています。
最近発売されて、話題のソックスハンガー。 さっそく使ってみました!
泥汚れが酷い子供の体操服や上履き洗いの際に大活躍の石鹸ですが、新商品のアタックプロEX石けんが手も汚れず扱いやすいと話題なんです。
洗濯と旅行、一見何のつながりもない感じですが、共通して使うと便利なアイテムがあるんです。今回は、ランドリーネットを洗濯と旅行どちらにも使う一石二鳥なアイデアをご紹介します。
トップスにボトムスに下着など色々な服がありますが、畳み方ひとつで収納スペースに違いが出てきます。こんまり流の畳み方で収納スペースをコンパクト化させてみました。
「お母さん、アレどこ?」日々の生活の中で、よく耳にするセリフです。とは言え、全てのモノの在り処を聞かれるのは大変なので、そのストレスを少しでも減らす工夫が必要ですね。今回は、洗濯ピンチとラベルを活用したクローゼットの工夫をご紹介します。
衣替えの季節。子どもの服ならサイズが合わないなど入れ替えの時期がつかみやすいものの 旦那様の毎日のワイシャツは処分ののタイミングが難しいもの。
洋服や下着をキレイに畳んでしまっていても、家族がそれを取り出す時に他のものも一緒に取り出して乱れてしまう事がよくあります。そこで、100均の缶収納グッズを使って、取り出しやすさを優先した下着収納アイデアをご紹介します。
GW中に家族旅行に出かけるご家庭もあるかと思いますが、旅先と帰宅後に手間なく楽チンに使ったりしまったり出来るような洋服のパッキング方法をご紹介します。
子供達が学校と幼稚園に持って行くハンカチやタオル、ランチョンマットなどを収納している引出し。ザックリ分けていたせいか乱れがちだったので、100均アイテムを使ってしっかり仕切ってみました。
広い収納スペースは、色んなモノを入れる事ができますが、仕切りがないと中のモノがごちゃまぜになってしまい、見た目も使い勝手も悪くなってしまいます。ケースや箱などで上手に仕切りましょう。今回は100均のブックスタンドを使った仕切り収納アイデアをご紹介します。
私の花粉症はその年にもよりますがかなりの重症。 年明けから症状が出始め、ゴールデンウィーク頃まで続きます。 他の対策ももちろんしていますが、家の中に花粉を入れないこともとても大事。
子供の下着類を100均のランジェリーケースを使って収納していたのですが、肌着(上)がケースに入りにくく乱れていたので、100均のロングバスケットを使って見直してみました。
タイツやストッキングはそれだけでは自立しないので、収納する際にはケースや箱を使う事が多いかと思いますが、イオンの収納箱付きタイツは収納箱とラベル付きなので、買えばそのまま収納出来る優れものなんです。
転勤族のお宅では、次の転勤先の家で使うかどうかわからないという点から、手放しやすいアイテムを購入しているようです。そんな転勤族のお宅のネクタイ収納アイデアをご紹介します。
たたみ収納だと首回りの形の見分けが同色だとつきにくい、この時期必須のヒートテックの見分け収納法です。
一度着ただけでは直ぐに洗濯しない服ってどうしてますか?
ダイソーの毛玉取りがよく取れると聞き、一年ほど前に購入してみましたが、本当によく取れます!
洗濯物を畳む時、兄弟や姉妹など同性のお子さんがいると、「あれ、どっちの服だっけ?」となったり、子供の年齢によってはサイズだけでは大人の服と見分けがつかなかったりすることありませんか?
柔らかい風合いの素材の服をハンガーに掛けると、ハンガー跡が付いたり、型崩れを起こしたりする事があります。そんな柔らかい素材の服をハンガーで保管する方法をご紹介します。