そのまま使える!旅先も帰宅後も楽チンな人別洋服パッキング方法 2018.04.30 1,252 旅行, 旅行グッズ, 衣類 ブログ: ~モノとともに~ 整理収納アドバイザー西山久美子のつぶやき https://ameblo.jp/kumattai/entry-12366682570.html POINT GW中に家族旅行に出かけるご家庭もあるかと思いますが、旅先と帰宅後に手間なく楽チンに使ったりしまったり出来るような洋服のパッキング方法をご紹介します。 私は旅行前に服をパッキングする時に、人物別に分け、それぞれを独立させた感じで詰めていきます。 それらをホテルのタンスにしまうとこんな感じに。 人物別に独立させてパッキングしたモノを、そのままタンスに収納しているだけなんです。 この整理ケースのフタの網部分は、ファスナーでコの字に開くので、タンスの中ではフタ部分を奥の方にクルクルまとめてしまえば、何の苦労もなく洋服をタンスに収納する事が出来ます。 これで、着替えの度にいちいちキャリーを開け閉めせずに済みます。 着た服はその都度大きめ洗濯ネットに入れておけば、帰宅後も楽チン! 行きも帰りも手間を省いて、楽しい時間に充てたいですね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.10.17 8,971 セリア, 衣類 探す手間なし!上下を一緒に畳む わが家のパジャマの畳み方 洋服のたたみ方には色々ありますが、その家の家族構成に合わせてたたみ方や収納を工夫すると、家族も使い勝手がよさそうです。今回は、パジャマを上下セットにして畳むアイデアをご紹介します。 2018.09.20 3,055 100円アイテム, セリア, リビング, 衣類, 靴下 セリアのソックスハンガーでフットカバーをスッキリ収納 最近発売されて、話題のソックスハンガー。 さっそく使ってみました! 2015.10.26 13,209 吊るす, 壁面収納, 衣類 リビング続きの和室にハンガーラックを付けてアウター置き場を作ろう! リビング続きの和室にアウター置き場を作りました。娘の制服や冬場のアウター置き場にとても便利ですよ。しかもフックが好きな位置に動かせるので、アウターの重なりを防ぐこともできます。 2017.02.06 2,408 クローゼット, 子供部屋, 無印良品, 衣類 子供のハンガーは掛ける洋服によって使い分けています 洋服には色々なデザインや形、素材のモノがあり、全て同じハンガーだと使いにくさを感じる事があります。かける洋服に応じてハンガーを使い分けると使い勝手が良くなり、ストレスも軽減されますね。 2017.11.14 425 クローゼット, リビング, 衣類, 靴下 使用頻度の高いモノは、引出しの「一番手前」に収納するとサッと出せる 引出しと言えば、衣類などを収納する際に欠かせないものですが、その中に収納するモノの使用頻度によって、しまう場所を使い分けると、手間を省けて使いやすくなるんです。