そのまま使える!旅先も帰宅後も楽チンな人別洋服パッキング方法 2018.04.30 1,251 旅行, 旅行グッズ, 衣類 ブログ: ~モノとともに~ 整理収納アドバイザー西山久美子のつぶやき https://ameblo.jp/kumattai/entry-12366682570.html POINT GW中に家族旅行に出かけるご家庭もあるかと思いますが、旅先と帰宅後に手間なく楽チンに使ったりしまったり出来るような洋服のパッキング方法をご紹介します。 私は旅行前に服をパッキングする時に、人物別に分け、それぞれを独立させた感じで詰めていきます。 それらをホテルのタンスにしまうとこんな感じに。 人物別に独立させてパッキングしたモノを、そのままタンスに収納しているだけなんです。 この整理ケースのフタの網部分は、ファスナーでコの字に開くので、タンスの中ではフタ部分を奥の方にクルクルまとめてしまえば、何の苦労もなく洋服をタンスに収納する事が出来ます。 これで、着替えの度にいちいちキャリーを開け閉めせずに済みます。 着た服はその都度大きめ洗濯ネットに入れておけば、帰宅後も楽チン! 行きも帰りも手間を省いて、楽しい時間に充てたいですね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.06.20 3,167 3coins, 旅行グッズ, 洗面/洗濯機まわり, 衣類 洗濯にも旅行にも使える3COINSランドリーネットの一石二鳥な使い方 洗濯と旅行、一見何のつながりもない感じですが、共通して使うと便利なアイテムがあるんです。今回は、ランドリーネットを洗濯と旅行どちらにも使う一石二鳥なアイデアをご紹介します。 2015.07.09 12,708 おもちゃ, 小さい子供がいる, 旅行 夏休みのお出掛け時に便利★子どもを飽きさせない手作りのシールブック 帰省や旅行で長距離移動が増える夏休み。お子さんは退屈しますよね?100均アイテムで簡単に出来るシールブックを用意しておくと、役立つかも知れません。 2016.08.17 8,900 イケアIKEA, ジッパー, 旅行 旅行時の荷物は、圧縮袋代わりにIKEAのプラスチック袋で代用します 旅行の準備の際に役立つのが衣類圧縮袋ですが、子供の林間学校などの準備の際には、袋が大きすぎる事があります。そんな時に使えるのがジッパーバッグ。IKEAのプラスチック袋はサイズも豊富でお手頃価格なのが嬉しいですね。 2015.07.31 8,692 クローゼット, リビング, 押入れ, 衣類 意外と知らない?クリーニングのビニール包装はすぐ外そう 季節が変わり、季節外れの衣類をクリーニングに出す方も多いかと思います。ところで、クリーニングから返ってきた衣類のビニール包装ってどうしてますか?折角キレイになって返ってきたんだから汚れ防止の為にと、そのまましまっていませんか?実はソレ、カビや黄ばみの原因になるんです! 2017.12.28 1,279 リビング, 衣類 スポンジで取れない頑固な毛玉には。切れ味が悪くなったカミソリで毛玉取り 冬の衣類や服飾小物に付き物なのが「毛玉」です。100均にも毛玉取り器がありますが、それも持っていない場合には、切れ味の悪くなったカミソリで毛玉取りができます。