着物の小物ってつるつるしてるし、 ばらばらになりやすい。 私の持っている着物はカジュアルなものばかりなので もっと気楽に楽しく着れるように収納にもひと工夫しています。
家庭でも紙もの、書類は結構な量になります。 取扱説明書やお子さんが持ち帰るプリントなど、あっという間にたまりますよね。 そのほかにも家に関する書類なんかも。
無印良品のPPストッカーは半透明でインテリアにも馴染みやすく、とても便利。(写真ではリメイクシートで目隠しをしています) お値段もお手頃なので、数をそろえたい時にも助かります。
スマホなどで聴いたり、見たりすることが増えて、すっかり出番が減ったCDやDVDですが、それでも残しておきたいものもある、という方も多いのではないでしょうか。
どんな収納にするか悩むアイテムの1つがバッグではないでしょうか。ケースに入れたり、フックで吊るしたり、色んな収納方法がありますが、今回はL型仕切りを使ったバッグの仕切り収納アイデアをご紹介します。
外した後のハンガーの置き場所を試行錯誤した結果、わが家で実践している100均のカーテンふさ掛けを使ったハンガー収納のアイデアをご紹介します。
トップスにボトムスに下着など色々な服がありますが、畳み方ひとつで収納スペースに違いが出てきます。こんまり流の畳み方で収納スペースをコンパクト化させてみました。
「お母さん、アレどこ?」日々の生活の中で、よく耳にするセリフです。とは言え、全てのモノの在り処を聞かれるのは大変なので、そのストレスを少しでも減らす工夫が必要ですね。今回は、洗濯ピンチとラベルを活用したクローゼットの工夫をご紹介します。
衣替えの季節。子どもの服ならサイズが合わないなど入れ替えの時期がつかみやすいものの 旦那様の毎日のワイシャツは処分ののタイミングが難しいもの。
衣類の虫食いを見つけるとガッカリしますよね。そんな衣類の虫食いを防いでくれる防虫剤はピレスロイド系が定番ですが、天然素材のものの方が安心して使えます。ニトリのレッドシダーはコスパも良く天然素材なのでおすすめです。
引出しの中や棚の上など、何も仕切りがない状態だと、モノが乱れやすく取り出しにくい状態になりがちです。そんな時に活躍するのが仕切りアイテム。家中の色んな場所で使える仕切りアイテムを選びました。
クローゼット内には照明がない事が多いので、クローゼットの奥の方が暗くて見づらいという事があります。部屋の照明を点ける程でもない、クローゼット内のちょっとしたモノを探したい時などに便利なクローゼットライトが100均で買えるんです。
家の整理や収納の見直しをしている時に時々起こる、思いがけずアイテム同士がピッタリフィットする現象=シンデレラフィット。わが家で起きた嬉しいシンデレラフィットな組み合わせをご紹介します。
タイツやストッキングはそれだけでは自立しないので、収納する際にはケースや箱を使う事が多いかと思いますが、イオンの収納箱付きタイツは収納箱とラベル付きなので、買えばそのまま収納出来る優れものなんです。
部屋の収納を見直した時に、丁度良い収納アイテムがなかなか見つからない事もあります。そんな時は収納アイテムが揃うまでの間、仮収納しておく事になりますが、家にあるモノで使えるモノもあるので、お店に走る前に家の中を見てみましょう。
転勤族のお宅では、次の転勤先の家で使うかどうかわからないという点から、手放しやすいアイテムを購入しているようです。そんな転勤族のお宅のネクタイ収納アイデアをご紹介します。
たたみ収納だと首回りの形の見分けが同色だとつきにくい、この時期必須のヒートテックの見分け収納法です。
バーに引っ掛けて作れる便利なフックですが、モノを取った時や手が触れて締まった時などに、フックが落ちてしまうのがちょっとしたストレス。それを、結束バンド1本で解決できます。
100均にあるベビーグッズは、使う期間が限られているのでプチプラでありがたい存在です。そんな100均ベビーグッズの中の1つ、ベビーカー用ベルトフックのクローゼットでの意外な使い方をご紹介します。
柔らかい風合いの素材の服をハンガーに掛けると、ハンガー跡が付いたり、型崩れを起こしたりする事があります。そんな柔らかい素材の服をハンガーで保管する方法をご紹介します。