オーブンレンジに付属しているトレーや網。収納に困っている方も多いアイテムです。 時々使うからしまいこむわけにもいかず、私も色々な方法を試してきました。
キッチンについている立てるタイプの包丁差し。 さっと使いたいときに似たような持ち手の包丁を出してしまうことがありました。
料理に欠かせない、酒、みりん、酢。 セラーメイトの片手でワンプッシュの容器に入れています。
カトラリーは大きさがバラバラ。 種類もいくつもあって、細かく仕切らないとぐちゃぐちゃに混ざってしまうので使う時に探さなくてはいけなくなってしまいます。
キッチンで食器の水切りに使えるサイズの珪藻土マットが欲しい、とずっと思っていました。 なんと!ダイソーで、300円で、手に入るようになったんです。 もっと大きなサイズのバスマットは500円です。
リビングとキッチンが一続きの我が家。リビングに備え付けの収納がないので、吊戸棚をリビングで使うものの収納に使っています。 取扱説明書はリビングやキッチンで使う家電のものも多いので、ここにあるのが便利。
今年もまもなく10月。残り3ヶ月になりますね。 そろそろ大掃除のことも考えなければならない季節です。 大掃除の中でも、レンジフード(換気扇)の油汚れはかなりの強敵。
小麦粉などの粉もの。密閉できるように、チャック付の袋に入っているものが多いですよね。 そのまま保存するのも1つの方法ですが、この袋のままだと使うときがちょっと不便ではありませんか?
ダイソーで見つけたシンク用のゴミ受けを買ってきました。 ステンレス製なので錆びる心配もありません。 変えようと思った理由は、元々ついていたゴミ受けの網目の細かさ。
ガスコンロについている魚焼きグリル。 使っている方の方が多いとは思いますが、掃除が大変だから使わない、という方も実は結構います。 私もそんな1人でした。
今はスティック型のものも多くなった掃除機ですが、我が家は夫の希望でキャニスター型。重いし面倒で・・・実は出番があまりありませんでした。ワイパーだけで済ませていた時期、結構長かったのです。
きれいな紙袋、いつか、なにかに使えると取っておきがちです。 気づいたら大量にたまっていた、なんてこともありますよね。 我が家にも、以前はたくさんの紙袋がありました。
これまでシンクの掃除ではブラシを使っていたけど、少々場所を取るということで、小ぶりのスポンジを探していました。
色んなリメイクに使えるリメイクシート。今は、100均のリメイクシートも種類が充実して色んな柄や色のシートが買えるようになっています。そんなリメイクシートを使って、使っていなかった襖をキッチンカウンターの壁として使うアイデアをご紹介します。
カラフルなパッケージがほとんどのラップ。ラップケースが欲しいところですが、結構高いので買うのを躊躇っていました。しかし、セリアからモノクロのラップケースが発売されたので、早速使ってみました。
汚れやすいのに掃除しにくい、そんな場所がありませんか?格子になっているメッシュタイプの収納などがその代表ですよね。何も対策を取らなければどんどん汚れてしまうので、100均ケースを使って、「汚さない・掃除しやすい」収納に変えてみませんか?
生活の中で時刻を確認する事が多々あるので、家の中に色んな時計があるかと思います。ニトリのシンプルな目覚まし時計は、周りの雰囲気に合わせて形や色などを選べるので、ピッタリの時計が見つかるかも知れません。
無印良品や100均にある引っ掛けるワイヤークリップは、サッと引っ掛けられる便利なグッズですが、触れた時に落ちたりするのがプチストレス。そこで、100均アイテムを使った、落ちない引っ掛け収納をご紹介します。
キッチンシンクは、水垢などでだんだんくすんでいきます。そのくすみを取るのがクレンザーですが、ハイホームはその中でも人気のアイテムです。そのハイホームから新しいタイプが発売されているので、是非試してみたいですね。
運動会やピクニック、BBQなど、色んな食事の際に使う割り箸。キャンドゥのモノクロパッケージのカフェ柄の割り箸はオシャレなので、毎日のお弁当の予備箸としてお弁当袋の底にそっと忍ばせておいてもいいですね。