粉ものの詰め替え、こぼさないコツは? 2018.09.19 5,279 キッチン cherryさんのアイデア POINT 小麦粉などの粉もの。密閉できるように、チャック付の袋に入っているものが多いですよね。 そのまま保存するのも1つの方法ですが、この袋のままだと使うときがちょっと不便ではありませんか? 私は使いやすいように、別の容器に詰め替えています。 でも、そのまま詰め替えるとチャック部分に粉がひっかかってしまい、こぼれやすいんです。 これを防ぐのは実はとても簡単なんですよ。 上の写真のように、袋を折るだけなんです。 これでスムーズに詰め替えることができます。 容器が小さくても同様に、簡単に詰め替えることができます。 今までこぼれてイライラしていた方、ぜひお試しください! 関連記事 2016.07.20 14,979 テレビ台, パソコン機器, リビング モデムやルーターはテレビ台の中に収納してスッキリ 掃除も楽に 必要なものだけど、別に出ている必要のないモデムやルーター。出しっぱなしだとほこりもかぶるし、見た目にも、掃除する時にも邪魔ですよね。 2016.10.09 5,173 キッチン, 冷蔵庫, 食材 食品保存の目安に★付箋テープがわが家の冷蔵庫で大活躍 最近では作り置きおかずなどが人気ですが、冷蔵庫の中の食品を管理する際にもラベリングがあると便利です。100均などで売っている付箋テープが冷蔵庫内のラベリングにピッタリなんです。 2017.06.22 2,361 ファイルボックス, 暮らしの道具 100均のファイルボックスをリメイクシートで簡単リメイク 100均のファイルボックス前面にリメイクシートを貼っただけ! 2018.10.16 694 暮らしの道具 IKEAで床下収納掃除をちょっと楽に♪ 一戸建て住んでいると、頼んでもないのに(?)ついてくる床下収納。 実は床下の点検口も兼ねている大事な部分なんです。 2016.11.20 7,562 キッチン, キッチン道具 使い勝手UP☆竹串を移し替えました お料理中に竹串を使う時、フタの開け閉めがしづらくてプチストレスでした。 使う頻度が低いのでそのままにしていましたが、移し替えたらやっぱり便利になりました!