粉ものの詰め替え、こぼさないコツは? 2018.09.19 5,166 キッチン cherryさんのアイデア POINT 小麦粉などの粉もの。密閉できるように、チャック付の袋に入っているものが多いですよね。 そのまま保存するのも1つの方法ですが、この袋のままだと使うときがちょっと不便ではありませんか? 私は使いやすいように、別の容器に詰め替えています。 でも、そのまま詰め替えるとチャック部分に粉がひっかかってしまい、こぼれやすいんです。 これを防ぐのは実はとても簡単なんですよ。 上の写真のように、袋を折るだけなんです。 これでスムーズに詰め替えることができます。 容器が小さくても同様に、簡単に詰め替えることができます。 今までこぼれてイライラしていた方、ぜひお試しください! 関連記事 2016.11.08 2,603 キッチン, キッチン道具 コンパクト化を維持★おろし器の受け皿はどうする? おろし器を購入しましたが、わが家では、付属の受け皿は使っていないのです。 2018.01.14 2,381 リビング, 子供部屋, 学校グッズ, 引き出し, 暮らしの道具 【工作の材料編】学校で集めるアイテムの置き場所を作ってみた 学校や幼稚園から来る「○○を△△までに持って来て下さい」というプリント。その為に日頃からストックしているのですが、取出しやすく収納を見直してみました。 2016.03.23 10,950 キッチン, キッチン道具, シンク下, ファイルボックス, ブックスタンド 引き出すから取りやすい☆書類立てを使ったボウルの収納アイデア ボウルやザルはどのように収納していますか?重ねて収納すると、下の方にあるボウルは取り出しにくいですが、書類立てやファイルボックスなどを使うと引き出せるようになります。 2017.10.27 7,660 キッチン, シンク下, 扉のうら シンク下の包丁差しを取り外して、溜まった汚れを一掃 キッチンで掃除しにくいポイントと言えば、シンク下の包丁差しもその1つ。最近はボタンで前面カバーを外す事が出来るタイプもあるそう。そのタイプのお宅は、是非とも外してキレイにしましょう。 2018.10.07 9,913 ゴミ箱, ニトリ, リビング プチプラなのにスグレモノ お、値段以上ニトリのゴミ箱 私は中が見えないようにしたい。ゴミ袋が見えてしまうのも嫌。でもフタがあるゴミ箱にすると、面倒だからと夫が嫌がります。 そんなプチバトルを解決してくれたのがニトリのゴミ箱でした。