100均のファイルボックスをリメイクシートで簡単リメイク 2017.06.22 2,361 ファイルボックス, 暮らしの道具 リメイクシート simple*Locoさんのアイデア POINT 100均のファイルボックス前面にリメイクシートを貼っただけ! 扉を閉めれば見えない場所には100均のファイルボックスを使用。無印やニトリのものよりお安く済みますが中身が見えて生活感丸出しなのが残念でした。 100均のブラックタイルリメイクシートをファイルボックスの前面に貼ってみました。素敵とまではいかないまでも中身が丸見えなのは少し改善されました。 タイルリメイクシートは柄自体がマス目でもあるので、きちんと図らずもシートを貼りたい場所に宛ててカットするサイズを決めてしまえば簡単です。細かいことは気にしない方に向いてるかもしれません。(笑) 関連記事 2016.10.19 912 重ねられるワイラーラックを使って空間を有効活用! 重ねられるワイラーラックは、吊り下げで使うことも出来ますよ! 2016.10.12 25,351 シンク, バスルーム, ワイヤーボックス, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 100均アイテムで超簡単スッキリサビ落とし 頑固なサビでお困りではありませんか?ダイソーのサビ取りブラシが、プチプラながら簡単にサビが落とせていい仕事をするんです!サビが凄くて「もう捨てようかな・・・」と諦めていたモノがあったら、ぜひ試してみて下さい。 2017.07.30 2,849 100円アイテム, リビング, 子供部屋, 学校グッズ, 文具, 机/デスク 夏休みの宿題の迷子対策。100均道具箱を期間限定の定位置に 小学生の娘の夏休みの宿題は、ドリルやプリントなどたくさんあって、そのままでは探しにくいし、失くしそうなので、家にあった100均のお道具箱を定位置にしてみました。 2017.04.14 9,123 リビング, 掃除道具, 暮らしの道具 【材料費ほぼ0円♪】簡単に作れるフローリングワイパー収納。 フローリングワイパーの収納ケース。 わざわざ市販のものを買わなくても、自分好みのケースが作れます! 今回はどのご家庭にもあるアイテムで簡単に作れる方法をご紹介します♪ 2016.12.19 21,307 リビング, ワイヤーネット, 壁面収納, 学校グッズ, 書類 ワイヤーネットとバインダーを使った、スッキリプリント管理法 子供達の成長に伴ってプリント類が増えてきて、貼り切れなくなりわかりにくくなっていたプリント管理法。見落とす事が増えて来たので、早急に見直す事にしました。