100均のファイルボックスをリメイクシートで簡単リメイク 2017.06.22 2,361 ファイルボックス, 暮らしの道具 リメイクシート simple*Locoさんのアイデア POINT 100均のファイルボックス前面にリメイクシートを貼っただけ! 扉を閉めれば見えない場所には100均のファイルボックスを使用。無印やニトリのものよりお安く済みますが中身が見えて生活感丸出しなのが残念でした。 100均のブラックタイルリメイクシートをファイルボックスの前面に貼ってみました。素敵とまではいかないまでも中身が丸見えなのは少し改善されました。 タイルリメイクシートは柄自体がマス目でもあるので、きちんと図らずもシートを貼りたい場所に宛ててカットするサイズを決めてしまえば簡単です。細かいことは気にしない方に向いてるかもしれません。(笑) 関連記事 2021.04.22 315 トップ, 暮らしの道具 お風呂でリラックスタイム/バスソルト&スカルプケアシャンプー 温かい湯船に身を沈ませて深く息を吐く。至福の時間。 簡単に、ちょっと贅沢な気分になれるのが、明るいうちにお風呂に入ること。電気はつ … 2018.10.16 3,995 キッチン, 暮らしの道具, 詰め替え容器, 調味料 調味料をセラーメイトに詰め替えるワケ♪ 料理に欠かせない、酒、みりん、酢。 セラーメイトの片手でワンプッシュの容器に入れています。 2017.10.02 17,674 キャンドゥ, ファイルボックス, 日用品, 暮らしの道具 キャンドゥの白いファイルボックスで日用品ストックを個別管理 ティッシュペーパーにキッチンペーパー、トイレットペーパーなどの紙モノは、私達の生活に欠かせないアイテムです。そのストックを分かりやすく管理できるように、100均のファイルボックスを使って収納してみました。 2017.11.15 7,862 100円アイテム, ダイソー, ベッドルーム, 布団, 暮らしの道具 100均スリッカ―ブラシでゴワゴワ毛布をフワフワにする方法 毎年使っている毛布がゴワゴワになって手触りが悪くなったので、ネットで見かけた「100均のスリッカ―ブラシでフワフワ肌触りにする方法」を試してみました。 2016.09.08 3,865 ファイルボックス, 書斎/ワークスペース, 書類, 机/デスク 手持ちのブックスタンドを組み合わせてファイルボックスとして使うアイデア 収納アイテムを全部購入していると、とんでもない金額になってしまうので、手持ちのアイテムを上手にリユースするのも1つの手です。今回は、ブックスタンドを2つ組み合わせてファイルボックスにしてしまいました。