100均のファイルボックスをリメイクシートで簡単リメイク 2017.06.22 2,369 ファイルボックス, 暮らしの道具 リメイクシート simple*Locoさんのアイデア POINT 100均のファイルボックス前面にリメイクシートを貼っただけ! 扉を閉めれば見えない場所には100均のファイルボックスを使用。無印やニトリのものよりお安く済みますが中身が見えて生活感丸出しなのが残念でした。 100均のブラックタイルリメイクシートをファイルボックスの前面に貼ってみました。素敵とまではいかないまでも中身が丸見えなのは少し改善されました。 タイルリメイクシートは柄自体がマス目でもあるので、きちんと図らずもシートを貼りたい場所に宛ててカットするサイズを決めてしまえば簡単です。細かいことは気にしない方に向いてるかもしれません。(笑) 関連記事 2016.02.16 13,046 クローゼット, 暮らしの道具 L字の棚。奥行きのある納戸の収納テクニック 使いにくい奥行きのある納戸は、棚をL字に置く事で使いやすくなります。 2016.06.09 12,077 キャンドゥ, クローゼット, ラベル, 暮らしの道具 キャンドゥの可愛いインデックスシールが子供にもわかりやすい 子供たちのクローゼット。キャンドゥで見つけた、可愛いイラストのインデックスシールをラベルとして使ってみました。 2016.11.14 5,001 キッチン, 暮らしの道具 キッチンでのアルミホイルのちょっとした活用法 ラップと並んで、キッチンでよく使うアルミホイル。このアルミホイルを使った、キッチンでのちょっとした活用法をご紹介します。 2016.07.23 22,753 100円アイテム, 暮らしの道具, 財布 100円ショップのコインケースで小銭を整理しておくと便利です 子どもの幼稚園や小学校など、小銭の集金は何かと多いものです。100円ショップにある「コインボックス」に小銭を整理しておくと集金のたびに慌てずに、準備することができますよ。 2016.03.09 18,535 コード/ケーブル類, ニトリ, パソコン機器, ファイルボックス, リビング, 無印良品 電話機周りのコードをニトリのファイルボックスで隠すアイデア コード類が集中している電話機の周りはホコリが溜まるととても掃除しにくい。ファイルボックスを使って見た目もスッキリ!ホコリ除けにもなるアイデアのご紹介です。