かけやすくて、ずれることもないボックスシーツ。とても便利ですが、きれいにたたむのってむずかしい! うまくたたまないとかさばってしまうし、シワシワになってしまいますよね。
暑くなってくると気になるのが「虫」です。寝ている時にうるさく飛び回られると、ゆっくり眠れないので、もしもの時の為に、必要なアイテムをひとまとめにしてベッドサイドに置いてみました。
ベッドの形状によっては、ベッド下に空きスペースができます。これを活用しない手はありませんよね。今回はリンゴ箱にプチDIYを加えたベッド下収納アイデアをご紹介します。
新しいシーツで眠るのはとても気持ちがいいものですが、その取り替えは地味な作業ながら結構大変です。そんな面倒なシーツの取替作業が楽に出来る方法をご紹介します。
朝の目覚まし用に、枕元にスマホを置いているのですが、ベッドと壁の隙間に落ちたりしてちょっと不便に感じていたので、100均アイテムを使って、スマホ置き場を作ってみました。
毎年使っている毛布がゴワゴワになって手触りが悪くなったので、ネットで見かけた「100均のスリッカ―ブラシでフワフワ肌触りにする方法」を試してみました。
専用の枕干しハンガーがなくても、枕を干すことができます。ぜひ参考にしてみてください。
生活の中で「ここがもうちょっと良くなれば・・・」「ここをどうにかしたいなぁ」そんな風に感じる事がありませんか?小さなストレスでも、長年続けば大きなストレスに。今回はそんな生活の悩みを解決してくれた便利グッズのご紹介です。
かなりの収納スペースを必要とする布団は、出来るだけコンパクトに収納したいですよね。100均やホームセンターには、色んな布団収納グッズがありますが、値段だけでなく機能などもしっかり吟味して購入したいものですね。
水気が多い浴室は、カビ対策に気を遣います。浴室の壁や床はもちろんですが、洗面器や子供のオモチャなどもしっかりカビ対策をしておきたいところ。小物類は、水気がしっかり切れるように吊り下げ収納にすると、お手入れも楽になります。
ズボラな私が実践している洗面台のゴミ箱と、ホコリの溜まりやすいベッドのヘッドボードにはメンテナンスしやすい仕組みを作っています。
布団の収納と言えば、夏冬の季節ごとに分けて、それぞれ収納するのが定番でしょうか。でも家族の体感温度が異なるのか、布団を出す時期が微妙にずれるので、個人別収納に変更してみました。
「使う場所に使うモノ」整理収納の基本ですね。汚れに気付いた時に、サッと掃除する事が出来る仕組みを作っておくと、掃除を後回しにする事がなくなり、キレイをキープする事が出来ます。
布団派のみなさん、お布団の収納はどうしていますか?必ずしも押入れに収納しなくても、快適に収納できる方法をご紹介します。
テーブルやイスなどの脚のある家具は、使っている間に床を傷つけてしまうので、傷防止シールなどで対策をしているという方もいると思いますが、貼り替えが少し手間。もっと楽したくて、選んだのは大きめイス用靴下でした。
子どものおねしょや急な嘔吐。処理をラクに、布団を衛生的に使えるように我が家の必須アイテムです。
古くなったタオルは、カットしてウエスなどとして再利用するのが定番ですが、座布団の中綿として再利用する方法もありですね。中がタオルなら、洗濯する時も他の洗濯物と一緒に洗えるのでポイント高いです。
引越してからずっと寝室にゴミ箱がない状態で、正直不便だったのですが、ついに納得のゴミ箱を見つけることができました。袋が見えないように工夫されたゴミ箱はとてもお洒落です。
就寝・起床時にサッと手の届くところにリモコンやメガネを置きたい。でも、寝ているときに蹴飛ばしたり踏んづけてしまいそうで怖い。そんな悩みも100均やホームセンターで買えちゃう洗濯バサミのかごで解消です♪
シーツなどの大物は、キチンと畳まないと収納スペースを占領してしまうので、畳み方を試行錯誤しているかたもいらっしゃるかと思います。今回はボックスシーツの上手な畳み方をご紹介します。詳しい手順はブログをご覧下さい。