ボックスシーツをきれいにたたむ方法 2018.08.07 1,446 ベッドルーム ボックスシーツの畳み方 cherryさんのアイデア POINT かけやすくて、ずれることもないボックスシーツ。とても便利ですが、きれいにたたむのってむずかしい! うまくたたまないとかさばってしまうし、シワシワになってしまいますよね。 新しいシーツは大抵台紙がついていますが、たたみ方自体は同じようにすれば良いのでは?と思ったのがきっかけで、きれいにたためる方法を見つけました。 コツさえつかめば簡単です。 角をきちんと出して、広げます。 逆側の角は裏返しにしておきます。 内側に裏返しにした角を入れます。 角に合わせてまわりも整えると、四角くなります。 ここからは収納場所に合わせた大きさにたたむだけ。 ちょうど良いサイズになるようにたたんでいきます。 入っているシーツがこれまでの写真と変わっていますが、ブルーの方がボックスシーツです。 これでシワになることもなく、きれいに収納できるようになりました。 関連記事 2018.08.26 5,955 100円アイテム, カード類, キャンドゥ, リビング, 暮らしの道具, 書類, 郵便物/チラシ クーポンやチラシを一時保管するコンパクトなチケットホルダー 財布には入らないけど、持ち歩きたいチラシやクーポン入れとして使ってみました。 2017.04.25 6,519 キッチン, ニトリ ニトリのスタックバスケットを使ったキッチン収納 ニトリのスタックバスケットを使ったワンアクション収納です。 2017.04.25 3,551 ブックスタンド, リビング, 衣類 ブックエンドを使った洋服の仕切り方 仕切りケースを買わなくてもブックエンドを使えば好きな場所で仕切れます! 2017.05.07 2,283 メイクボックス, 化粧品 メイクボックスの整理☆化粧品のフタを綿棒収納に代用しました 化粧品の中でも使用頻度の高いモノだけを別でまとめていたのですが、綿棒やヘアピンなどの細長いアイテムをコンパクトにスッキリ収納したくて、収納アイテムは買い足さずに見直してみました。 2017.04.25 2,632 フック, マスキングテープ, リビング, 暮らしの道具 S字フックがズレにくくなる、超簡単な方法 S字フックがズレてイライラ!っとするストレスを簡単に解決します^ ^