ボックスシーツをきれいにたたむ方法 2018.08.07 1,461 ベッドルーム ボックスシーツの畳み方 cherryさんのアイデア POINT かけやすくて、ずれることもないボックスシーツ。とても便利ですが、きれいにたたむのってむずかしい! うまくたたまないとかさばってしまうし、シワシワになってしまいますよね。 新しいシーツは大抵台紙がついていますが、たたみ方自体は同じようにすれば良いのでは?と思ったのがきっかけで、きれいにたためる方法を見つけました。 コツさえつかめば簡単です。 角をきちんと出して、広げます。 逆側の角は裏返しにしておきます。 内側に裏返しにした角を入れます。 角に合わせてまわりも整えると、四角くなります。 ここからは収納場所に合わせた大きさにたたむだけ。 ちょうど良いサイズになるようにたたんでいきます。 入っているシーツがこれまでの写真と変わっていますが、ブルーの方がボックスシーツです。 これでシワになることもなく、きれいに収納できるようになりました。 関連記事 2017.11.15 7,934 100円アイテム, ダイソー, ベッドルーム, 布団, 暮らしの道具 100均スリッカ―ブラシでゴワゴワ毛布をフワフワにする方法 毎年使っている毛布がゴワゴワになって手触りが悪くなったので、ネットで見かけた「100均のスリッカ―ブラシでフワフワ肌触りにする方法」を試してみました。 2017.05.07 24,560 スポンジ, トイレ, 掃除道具, 暮らしの道具 買って大正解!使い捨てトイレブラシとオシャレな収納テク。 「雑菌やカビの温床」とも言われるトイレブラシ。使い捨てタイプのトイレブラシに変えて良かったことと、収納のポイントをご紹介します♪ 2018.04.17 2,058 すのこ, ワイヤーネット, 手作り/自作, 玄関, 靴/スリッパ 使い勝手UP!すのこ棚を作り替えた理由。 いまいちだったすのこ棚を作り替えました。 子どもたちの靴が効率よく収まるようになり、使い勝手がよくなりました。 2018.11.06 8,104 キッチン, つっぱり棒, トップ, 暮らしの道具 つっぱり棒でオーブンレンジのトレー収納 オーブンレンジに付属しているトレーや網。収納に困っている方も多いアイテムです。 時々使うからしまいこむわけにもいかず、私も色々な方法を試してきました。 2016.08.11 5,856 薬/医薬品 よく使う絆創膏は箱から出しておく。 小さい子供がいると絆創膏ってよく使いますよね。箱から出して収納すれば、いつでもすぐに取り出せますよ!