クリップで楽々在庫管理♡ストックのシャンプー、リンス 2018.10.16 2,084 バスルーム, ラベル, 暮らしの道具, 風呂グッズ シャンプー +smileさんのアイデア POINT ストックは多くもっていませんが、シャンプーリンスは大型サイズのモノを詰め替えています。 詰め替えは気が付いた家族がするので、以前はストックが切れたことに気が付かないこともありました。 そんなことがないように、クリップにラベルをして挟んでいます。 このクリップ管理が便利なんです♪ つまみを上げるとクリップですが、普段は倒してラベルが見やすいように。 こうしておくと上から見てシャンプーリンスの区別が簡単につきます。 詰め替え間違い防止になります。 そして!詰め替えて空になったら クリップを外して、洗面所に置いておいてもらいます。 「あ!シャンプーなくなったのね。買っておかなきゃ」と買い忘れを防ぐことができます。 関連記事 2018.06.24 17,778 100円アイテム, セリア, ドライヤー, フック, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 やっと決まった!セリアのラックを使った我が家のドライヤー収納 引っ掛け収納をしている我が家のドライヤー。 セリアのラックを2種類試して、やっと収納方法が定まりました。 2016.06.03 5,558 キッチン, 掃除道具, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり 見た目を重視☆シンク洗いのワンプッシュブラシを取り替えました シンクを洗うワンプッシュブラシを交換。今回は少し見た目を重視して、OXO(オクソー)のブラシを採用してみました。 2018.02.20 12,786 キッチン, コンロ, 暮らしの道具 100均のシリコンギャップガードでガスコンロの汚れ防止 ビルトインコンロは、ガステーブルよりも隙間が少ないので掃除がしやすいのですが、縁の隙間に細かいゴミが入り込むのがちょっと困りモノ。100均でフチの溝を埋める便利なアイテムを見つけたので試してみました。 2018.04.08 5,178 キッチン, クローゼット, ベルメゾン, リビング, 仕切る, 暮らしの道具 見た目と使いやすさを良くする仕切り収納グッズあれこれ 引出しの中や棚の上など、何も仕切りがない状態だと、モノが乱れやすく取り出しにくい状態になりがちです。そんな時に活躍するのが仕切りアイテム。家中の色んな場所で使える仕切りアイテムを選びました。 2017.12.04 8,977 クローゼット, ニトリ, ファイルボックス, リビング, 包装紙/紙袋, 押入れ, 暮らしの道具 見た目と使い勝手のW改善。ニトリのファイルケースで紙袋収納 押入れクローゼット内の衣装ケース上の紙袋収納が乱れていて、見た目も使い勝手も良くなかったので、ニトリのファイルケースを使ってスッキリさせてみました。