【無印良品】ファイルボックス活用術。 2017.04.01 10,510 タオル/ハンカチ, ファイルボックス, リビング, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 無印良品 ペット yukinoさんのアイデア POINT 書類収納に使われることの多い無印良品【ポリプロピレンファイルボックス】。 ペット用品やタオルの収納など、書類以外にも活用できます♪ 我が家では猫を飼っており、猫砂やペットシーツなどの消耗品は無印良品の【ポリプロピレンファイルボックス】に収納しています。 ペットシーツはすぐ使えるように、購入したらパッケージから出してファイルボックスに収納します。 大きめのペットシーツにはワイドタイプのファイルボックスがぴったりです☆ ペットシーツ以外の活用方法もあります。 嵩張りやすいタオル類の収納にもファイルボックスが便利です! 我が家の場合は洗面台上の空きスペースに突っ張り棚を設置し、寝かせたファイルボックスを2個並べてタオル収納にしています♪ 関連記事 2017.08.24 5,594 掃除/洗濯, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 とにかく溜めない。洗面所のキレイをキープするわが家の掃除習慣 キッチンや洗面所など、水廻りは何かと汚れやすいもの。キレイをキープしようと思うなら、やはりこまめな掃除が一番。そんな洗面所のキレイキープの為のお掃除習慣をご紹介します。 2018.06.08 27,300 100円アイテム, キッチン, キッチンカウンター, ダイソー, 隠す ダイソーのマルチパネルでカウンター上に目隠しを作ってみた キッチンカウンターの上によく使うペンや薬を置いているのですが、丸見えでゴチャゴチャして見えるので、100均アイテムで目隠しを作ってみました。 2015.11.25 12,227 タオル/ハンカチ, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり わが家のタオル収納~普段使いのタオルから旅行グッズまで~ タオル収納スペースには、普段使いのタオルの他に、冬になるとよく行くお風呂屋セット、そして旅行セットが収まっています。バスタオルは手の届くところの下段、中段上段にはカゴを使って収納されています。 2017.10.18 1,403 つっぱり棒, ティッシュペーパー, よく使うアイテム, リビング 軽いモノならOK。隙間とつっぱり棒を利用したBOXティッシュ収納 ティッシュなどの紙モノはある程度のストックは持っておきたいもの。ティッシュなどは軽いので、ちょっとした隙間とつっぱり棒を利用すれば、立派な収納になるんです。 2017.10.02 6,751 セリア, リビング, 掃除道具 セリアのふるさと箒が本当に便利! 最近、掃除機をかける機会が減ったので、箒(ほうき)でお掃除することが増えました。100円だからと買ってみた箒が、とても使いやすかったのでご紹介します。