セリアのジュートベジサックが根菜ストックカゴにピッタリな件 2016.07.20 5,664 キッチン, セリア, 食材 ジュートベジサック, 根菜類の保管 kissyさんのアイデア POINT 根菜類を常温保存するのに使っている100均のカゴ。土汚れを防ぐ為に新聞紙を敷いているけど、どうも見た目がイマイチ・・・。そんな時、セリアでいいモノを見つけました♪ わが家は、根菜などは100均のプラカゴに入れて常温保存しています。野菜をそのままカゴに入れると、土などの汚れが付くので、新聞紙をざっくりと敷いていたのですがどうも見た目がイマイチ・・・。 どうにかしたいと色々試行錯誤しましたが、思う様なアイテムに出会えず、結局新聞紙を敷いたお粗末な状態のまま、見て見ぬふり。ところが先日セリアでコレだ!と思うアイテムを発見!ジュートベジサックMです。 マチが10cmほどある、しっかり自立するバッグ。開いてみるとこんな感じ。 このベジサックが、プラカゴにすっぽり収まりました! ベジサックがカゴの上からはみ出している部分は折り返して、こんな感じになりました。ずっと気になっていた部分がやっとスッキリしました! 関連記事 2015.10.18 16,677 セリア, ラベル ダブルクリップとタグでできる★どこから見てもわかるラベリングの工夫 日に日に寒くなり、衣替えも完了した頃でしょうか?衣替えが終わった後は、洋服を見やすく取り出しやすくする工夫をして家族みんなが使いやすいようにしましょう。セリアのダブルクリップとタグに見やすくラベリングする事で見やすく取り出しやすくなりますよ。 2018.04.14 5,849 キッチン, プラダン プラダンでメタルラックの引っかかりをなくす 家中の色んな場所で使えるメタルラックですが、そのままだと棚板の隙間にモノが引っかかって、出し入れの際にイラッとする事があります。わざわざ専用アイテムを買わなくても、ホームセンターのプラダンを敷けば、簡易棚板シートになります。 2016.07.09 3,727 キッチン, 重曹 レンジ庫内の頑固な汚れは重曹ペーストとメラミンスポンジのWアタック レンジの汚れ、吹きこぼれはすぐに拭き取ればいいのですが、つい後回しにしてしまい、気付いた時にはこびりつき汚れに。そのまま使っていると発火の危険もあるので、重曹とメラミンスポンジでキレイにしてしまいましょう。 2016.07.18 20,602 カビ予防, セリア, バスルーム, 吊るす, 風呂グッズ セリアにもあった。吊るせる洗面器でバスアイテムのカビ予防 湿気の多いお風呂場はカビ対策が必須です。換気をしたり、水気をなるべく切ったり、バスアイテムを直置きしない事も対策の1つです。最近では100均にも吊るせるバスアイテムがあるので活用しましょう。 2016.01.06 11,566 キッチン, コンロ, フライパン, 引き出し フライパンの2階建て収納で工夫していること 取り出しやすさ、使用頻度に合わせた収納を考えると、大きなフライパンを一番下に置くとは限らないものです。また、フライパンは調理後、少し熱を持っていても元に戻せる工夫があると、より使いやすくなります。