気付いた時にすぐ掃除。洗濯機の傍にミニ雑巾をスタンバイ 2017.02.10 4,857 タオル/ハンカチ, ホコリ対策, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり ブログ: 家族みんなでお片づけ ―楽収納・楽家事― http://ameblo.jp/minakos375/entry-12245116442.html POINT 汚れや埃などに気付いた時、近くに掃除アイテムがないと、後回しになりがち。すぐに掃除できる仕組みを作る事がキレイキープに繋がります。 冬場は埃が立ちやすい衣類が多く、乾燥していて埃が舞いやすいので、大掃除をしたばかりなのに、もう洗濯機に埃が・・・。キレイに洗濯した服を取り出す時に、ホコリや汚れがついたら嫌なので、洗濯機の上には使い古したハンドタオルを置くことにしました。 洗濯をしている間に、上をササッと拭いてしまいます。埃がたまりやすかったホース付近も、これでキレイに。 土日など、洗濯後に余裕がある時は、洗濯機の内側もざっと拭きます。 わが家はタテ型ですが、ドラム式なら上に置いたり、フックで掛けておいても良いかと思います。おうちを楽にキレイにする為には、気付いた時にすぐに掃除できる仕組みが必要ですね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.07.08 9,558 リメイク, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 黄ばみが気になる洗面台。ペイントで白く生まれ変わらせるアイデア 買った当初は白かったモノも経年劣化で黄ばんだ色になっていきます。でもまだまだ使えるモノならば、ペイントで白く生まれ変わらせると気分も上がりますね。 2017.12.20 5,144 キッチン, シンク, タオル/ハンカチ ダルトンのタオルホルダーが便利すぎておすすめです 知人に教えてもらったダルトン タオルホルダーを購入しました。布巾をつっこめばよいだけなので、とても簡単で気に入りました。 2015.10.28 13,867 ホコリ対策, リビング, 暮らしの道具 【掃除ワザ】家具のホコリ対策に柔軟剤が使える ちょっと掃除をサボるとすぐ溜まるホコリ。その厄介なホコリを溜まりにくくする方法が柔軟剤入りの水で濡らして絞ったタオルで拭くだけというシンプルなモノ。ホコリの溜まり方が全然違うんですよ~。詳しくはブログをご覧ください。 2017.04.20 4,460 洗剤, 洗面/洗濯機まわり, 詰め替え容器 使いにくかったら詰め替えてみるということ よく使う洗剤はジッパー付き袋タイプだったので、そのまま使っていましたが、使用頻度が高いということで、容器に入れ替えて使うようにしました。 2016.07.11 8,029 洗剤, 洗面/洗濯機まわり, 詰め替え容器 高さのない棚にもピッタリ☆洗剤をモノトーンの白いボトルに詰め替え 洗剤は、カラフルなパッケージが多いので、白いボトルに詰め替えるだけで、アイテム数を変えずに、スッキリする事ができます。mon・o・tone(モノトーン)の詰替えボトルはコンパクトでシンプルなデザインが人気です。