脱衣所にあると便利な作業場になるカウンター 2017.07.08 6,465 洗面/洗濯機まわり カウンター, 脱衣所 ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/02/05/230726 POINT 脱衣所に高さ80センチのカウンターを備え付けました。そのカウンターが作業場としてとても便利なのでご紹介します。 我が家の脱衣所には、高さ80センチのカウンターがあります。立って作業する前提として高さを取りました。 カウンターの下には棚を取り付けたことにより、物を置く場所ができ、カウンターの上は常に作業場として何も置かずに済みます。 そして洗濯物を干すときに、カウンターの上にかごを置くこともできるので、洗濯物を干すのが楽になります。 これから新築されるかたは、ぜひ、プランに取り入れたり、もうお家がある方は、新たに設置を考えてもいいかもしれませんね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.04.15 11,592 吊るす, 洗濯グッズ, 洗面/洗濯機まわり 畳む?それとも出しっ放し?わが家の洗濯ネット収納 隠す収納はスッキリしていいのですが、手に取るまでのアクション数が増えてしまうので、使用頻度の高いアイテムには適さない事もあります。そんな場合は、見た目よりも使い勝手を重視した収納の方がストレスが減ります。 2016.06.21 10,491 ワイヤーネット, 吊るす, 壁面収納, 洗面/洗濯機まわり 洗濯機と壁のちょっとした隙間も立派な収納場所です ランドリールームって、洗濯物やバスタオル以外にも、シャンプーの在庫やお掃除グッズなど、色々なモノが置いてある場所。便利な場所ですが、一時的ではなく、ちゃんと収納が出来る場所を作ってあげて、使いやすさ&見た目も良くしちゃいましょう! 2017.11.19 1,255 セリア, タオル/ハンカチ, ラベル, 洗面/洗濯機まわり タオルのワッペンと同じイラストのラベリングで子供の「出来た!」をサポート 小さな子供のお手伝いをサポートするには、文字よりもイラストや写真の方がわかりやすいので、是非活用したいもの。ワッペン付きタオルの収納場所を、同じイラストのラベリングでわかりやすく示すアイデアをご紹介します。 2018.06.09 3,175 壁面収納, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台, 無印良品 無印良品を組み合わせた洗面所のメガネ収納アイデア メガネをかけている方は、メガネ置き場をきちんと決めていますか?よく着脱する場所に定位置があれば、動線もいいし便利ですよね。今回は、無印良品のアイテムを組み合わせたメガネ収納アイデアをご紹介します。 2017.01.09 10,302 マグネットボックス, 洗面/洗濯機まわり マグネット付き書類ケースにお湯取りホースを収納するアイデア 使用頻度の高いモノは、アクション数が少ない方が使いやすいのですが、使用頻度が低いモノを同じように収納すると、使わない間に埃だらけになったりするのであまり向きません。使用頻度の高さに応じて、収納方法を変えてみるといいですね。