脱衣所にあると便利な作業場になるカウンター 2017.07.08 7,493 洗面/洗濯機まわり カウンター, 脱衣所 ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/02/05/230726 POINT 脱衣所に高さ80センチのカウンターを備え付けました。そのカウンターが作業場としてとても便利なのでご紹介します。 我が家の脱衣所には、高さ80センチのカウンターがあります。立って作業する前提として高さを取りました。 カウンターの下には棚を取り付けたことにより、物を置く場所ができ、カウンターの上は常に作業場として何も置かずに済みます。 そして洗濯物を干すときに、カウンターの上にかごを置くこともできるので、洗濯物を干すのが楽になります。 これから新築されるかたは、ぜひ、プランに取り入れたり、もうお家がある方は、新たに設置を考えてもいいかもしれませんね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.02.05 11,199 ニトリ, ファイルボックス, 洗濯グッズ, 洗面/洗濯機まわり ハンガーのでっぱりをカットして、収納しやすく改良 ハンガーのでっぱったところ「ハンガループ」を使わないのでハサミで綺麗にカット。これでハンガー収納がさらに使い勝手よくなりました。 2016.12.30 10,105 掃除/洗濯, 掃除道具, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 見た目と実用性を兼ね備えた洗面台のおそうじグッズ収納 掃除用具は極力見えない場所に忍ばせておきたいもの。でも、しまい込んですぐに使えないのは困るので、見た目と使い勝手の良さの両方を兼ね備えた洗面台の鏡裏収納をご紹介します。 2016.02.21 18,546 こども服, 洗面/洗濯機まわり 子供もママも快適☆子供のパジャマを洗面所に収納する理由 子供がまだ小さい時は遊んでいて泥だらけになったり、トイレを失敗したり、食べこぼしたりと、すぐに汚すので何度もお風呂に入れることがあります。そんな事情から、子供のパジャマなどを洗面所に収納したら、ママも子供も楽チンになったのです。 2016.05.28 7,042 洗剤, 洗面/洗濯機まわり, 無印良品 愛用オキシクリーン。粉末の詰め替えにはチラシで作った紙ジョウゴ 愛用しているオキシクリーン。これを無印良品のボトルに詰め替えていますが、粉末なので、紙ジョウゴを作って詰め替え作業をしています。 2017.11.19 1,376 セリア, タオル/ハンカチ, ラベル, 洗面/洗濯機まわり タオルのワッペンと同じイラストのラベリングで子供の「出来た!」をサポート 小さな子供のお手伝いをサポートするには、文字よりもイラストや写真の方がわかりやすいので、是非活用したいもの。ワッペン付きタオルの収納場所を、同じイラストのラベリングでわかりやすく示すアイデアをご紹介します。