散らかり防止。布小物の収納。 2017.04.16 5,021 ダイソー, タオル/ハンカチ, フック, リビング, 子供部屋 ふあままさんのアイデア POINT 子どもたちの地域では、毎回の給食にマスク、ランチョンマット、ハンドタオルの3点セットが必要です。細かい布小物をざっくり収納することで、子どもでもできる収納を考えてみました。 毎日使うものですし、子どもたちが自分たちで用意できるように、一人一人分けて各自の荷物置き場に置かせていましたが、形や大きさも違い、収納下手な子どもたちには散らかる一方でした。 子どもにはまだ『細かい』収納は無理な様なので、とりあえず、一人一人の区別はやめ、大まかに男女にわけ、大きめで深いかごをダイソーで購入。 ついでにハンカチも収納しました。 そして、子どもたちはある程度の高さがあると、散らかさない事にも注目。7連の壁掛けフックもダイソーで購入。 ランドセル近くの壁に設置。 ちょうど、かごの穴にフックが入るのを購入時に確認していたので、フックにかごを掛けました。 これで、散らかり防止になり、これからも自分達で用意ができます。 関連記事 2017.06.24 11,251 リビング, 仕切る, 引き出し, 暮らしの道具, 衣類 お店で見かけるL型仕切りを使ってみました スーパーマーケットの陳列などで使われている「L型仕切り」を購入。コスパも良く、様々なことに使えそうです。 2017.09.03 1,378 おもちゃ, ジッパー, 子供部屋 外箱が古くなったらジッパー付ファイルケースでオモチャ収納 お気に入りのオモチャはいつも遊ぶので、その分消耗も激しいものです。特に外箱は毎日の開け閉めでボロボロになりがち。そんな時は、ジッパー付ファイルケースをオモチャ収納に。説明書も一緒に入れてあげて下さいね。 2016.06.06 6,136 おもちゃ, テーブル, リビング, 子供部屋, 絵本 背丈にぴったり★ローテーブルを子どものおもちゃ収納棚として活用 家にあったローテーブルを子どものおもちゃ収納棚として活用しています。子供の背丈と合っているので、段ボールを組み合わせることで、絵本もおもちゃもたくさん収納できるようになりました。 2017.05.04 1,748 クローゼット, リビング, 暮らしの道具 いい香りをプラスして、開けるのが楽しみな収納を作ろう 部屋に入った時などに、ふわっといい香りを感じると、心地良く癒されますよね。引き出しの中やクローゼットの中にも、いい香りを取り入れて、開けるのが楽しみな収納を作ってみましょう。 2017.01.18 4,376 暮らしの道具, 衣類 身近なモノでマジックテープをキレイにする方法 マジックテープについた糸くずって気になりませんか? 見た目もよくないし、くっつく力が弱くなるのも困りますよね。 特別な道具なしで、とっても簡単にキレイになりますよ!