キッチンで食器の水切りに使えるサイズの珪藻土マットが欲しい、とずっと思っていました。 なんと!ダイソーで、300円で、手に入るようになったんです。 もっと大きなサイズのバスマットは500円です。
ダイソーで見つけたシンク用のゴミ受けを買ってきました。 ステンレス製なので錆びる心配もありません。 変えようと思った理由は、元々ついていたゴミ受けの網目の細かさ。
これまでシンクの掃除ではブラシを使っていたけど、少々場所を取るということで、小ぶりのスポンジを探していました。
キッチンシンクは、水垢などでだんだんくすんでいきます。そのくすみを取るのがクレンザーですが、ハイホームはその中でも人気のアイテムです。そのハイホームから新しいタイプが発売されているので、是非試してみたいですね。
キッチンでの必需品! スポンジは衛生面に配慮して、 使ったら水を切ってきれいに管理したいですよね。
キッチンのシンクを洗うためのスポンジ。以前は食器洗い用とともにラックに置いていましたが、使いやすいサイズにカットして活用しています。
キッチンシンクには、洗剤ラックが元々ついていました。 あるのが当たり前、あるから使う・・・でもこのラックもいちいち毎日外して洗わなくてはなりません。 それが面倒だったので、やめてみることにしました。
水切りマットはその名の通り濡れたモノを置いて水気を吸い取るアイテムなので、使わない時にしっかり乾燥させる事が必要です。そこで、速乾性を重視した水切りマットの収納アイデアをご紹介します。
毎日何度となく使うキッチンスポンジは、出来るだけ少ないアクション数でサッと使えてサッとしまえるようにしておきたいもの。ダイソーのキャッチフックを使えば、ペタッと貼り付けるだけでスポンジの浮かせる収納ができます。
お皿など洗い物をした後は、水切りカゴ等を一時置き場にしますが、お手入れの大変さから、水切りカゴを置かない方も増えていて、ご家庭によって、その組み合わせ方法は様々です。今回は、水切りトレイ代わりに珪藻土マットを使うアイデアをご紹介します。
セリアやキャンドゥで購入出来る、フタを開けずに中身が取り出せるプルアウトボックスが人気です。ストッキングネット収納に取り入れたら、コンパクト化出来て取り出しやすくなりました。
キッチンの水切りカゴですが、水垢が付きやすく掃除しにくいんですよね。なくてはならないと思われがちな水切りカゴですが、案外なくてもどうにかなるものなんです。
インスタでモニターしている方の投稿を見て発売を心待ちにしていた『キュキュット CLEAR泡スプレー 無香性』を早速使ってみたのでご紹介します。
キッチンシンクは洗剤やスポンジ、ブラシなど、置きたいものがたくさん。 色味を押さえて、できるだけすっきりするようにしています。
CMで見た新商品、『ルック+ 清潔リセット 排水口まるごとクリーナー』を薬局で見つけたので、早速試してみました。 使用してみた感想をご紹介します。
毎日ではないけど定期的な交換・掃除が必要なモノ・場所があります。バラバラにするといつしたのかわからなくなるので、わが家ではわかりやすい月初めのルーティンワークにしています。
システムキッチンに付いている洗剤やスポンジを収納するラック。でも、ラックは水垢などで汚れるので、ラック自身の掃除が必要になってきます。掃除の手間を省く為に、ラックを撤去し、ワイヤークリップを使ってスポンジを収納してみました。
タイルの目地のカビはなかなか取れませんが、いつも家にあるもので掃除する事が出来るんです。キッチンハイターと片栗粉を用意して、是非試してみて下さい。
排水管の中は掃除しようとしても、なかなかキレイにはしきれない場所ですよね。今年の大掃除は、そんな排水管の中もキレイにしてみませんか?古タオルとお湯を使った排水管の掃除方法をご紹介します。
知人に教えてもらったダルトン タオルホルダーを購入しました。布巾をつっこめばよいだけなので、とても簡単で気に入りました。