ダルトンのタオルホルダーが便利すぎておすすめです 2017.12.20 5,144 キッチン, シンク, タオル/ハンカチ ダルトン ブログ: 明日への自分時間 step by step https://ameblo.jp/hiron-san/entry-12332816231.html POINT 知人に教えてもらったダルトン タオルホルダーを購入しました。布巾をつっこめばよいだけなので、とても簡単で気に入りました。 タオルハンガーで何か良いものがないか?と相談していました。 そして、知人に教えてもらったダルトン タオルホルダーを購入しました。 我が家のキッチンには専用のタオルホルダーがありました。 そこに、無印良品のフックを使って、台ふきんを掛けていました。 さっそく、ダルトン(右側)を貼り付けて使用してみました。 使ってみた感じ、掛けなくても、突っ込むだけでいい。 しかも落ちたりしないので、とても楽でした。 ちなみ、(収納アドバイザーとしての)お客様宅には四角いタイプを食洗機の扉に付けてしました。 ぜひ、お試しください。 ダルトン(dulton) タオルホルダー価格:748円(2017/12/26 09:19時点)感想(212件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.06.03 5,557 キッチン, 掃除道具, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり 見た目を重視☆シンク洗いのワンプッシュブラシを取り替えました シンクを洗うワンプッシュブラシを交換。今回は少し見た目を重視して、OXO(オクソー)のブラシを採用してみました。 2016.10.09 5,173 キッチン, 冷蔵庫, 食材 食品保存の目安に★付箋テープがわが家の冷蔵庫で大活躍 最近では作り置きおかずなどが人気ですが、冷蔵庫の中の食品を管理する際にもラベリングがあると便利です。100均などで売っている付箋テープが冷蔵庫内のラベリングにピッタリなんです。 2017.10.21 3,665 キッチン, セリア, 食材 デッドスペースがあった根菜置き場を見直してみた 4種類の野菜を置ける様にしたキッチン出窓の根菜置き場。使っていく内に、いつも3種類しか置いていない事に気付いたので、無駄を無くす為に見直しました。 2015.11.11 20,821 100円アイテム, キッチン, ダイソー, トレイ, 暮らしの道具, 調味料 キッチンの綺麗を保つ☆ダイソーの積み重ねトレーで調味料下の汚れを防ぐ 調味料まわりは汚れやすい場所のひとつ。100均などで手に入るトレーや仕切りのあるボックスに入れておくと、汚れてもトレーを洗えばよいので掃除がラクになります。 2016.09.12 4,072 キッチン, リビング, 壁面収納 壁面に飾るポイント★イメージ通りに飾る方法 写真や絵を入れた額を飾りたいのですが、たくさん飾る時はバランスをとるのが難しいですね。自分のイメージ通りに飾れる、私なりの方法をご紹介します。