キッチンのスポンジを楽に管理してくれるステンレスピンチ 2018.06.29 4,212 100円アイテム, キッチン, シンク, スポンジ, 吊るす, 暮らしの道具 ステンレスピンチ, ピンチ +smileさんのアイデア POINT キッチンでの必需品! スポンジは衛生面に配慮して、 使ったら水を切ってきれいに管理したいですよね。 ところが、シンクにスポンジ用のラックを置くと、ラック自体が汚れたり、カビが付いたり、 水気を切ったり。と、ラックの手入れも必要になります。 そこで、我が家ではステンレスのピンチ付きフックを利用しています。 この形のものは、100均や無印良品でみかけます。 使い終わったスポンジは水を切って、このピンチに挟んで。。。 水切りかごのシンク側にかけます。 シンクにスポンジラックを置かないで済み、 スポンジが使いやすく、使ったあとも戻しやすい。 フックは気になったら丸洗いが簡単にできる! 楽に管理できるようになりました 関連記事 2016.08.27 19,334 バスルーム, 吊るす, 風呂グッズ ダイソーのレバー式吸盤 洗面器キャッチでピタッと収納 お風呂場のアイテムはカビ予防の為にフックなどで吊り下げている方が多いかと思いますが、ブラブラした感じが何だかスッキリしないと感じる方も。ダイソーのレバー式吸盤 洗面器キャッチならしっかりホールドしてピッタリ収まります。 2017.03.16 7,251 キッチン, プラダン, 仕切る, 調味料 プラ段が仕切りと汚れ防止に大活躍です かご収納は見た目がおしゃれですが、網目に汚れがはいると掃除がしにかくかったりしますよね。そこで、プラ段を設置することにより、使いやすくしました。 2016.01.25 15,883 キッチン, クエン酸, シンク, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 水廻りの超ガンコな水アカにクエン酸を直接フリフリしてみた 水廻りは、どうしても水アカが付いてしまいますね。何をしても取れないと諦めて放置したくなりますが、そうすると益々頑固になってしまうので、どうにかして取りたいですよね。水アカ取りにはクエン酸スプレーが有効のようですが、超ガンコな水アカには効かない事も。なので直接ふりかけてみたらキレイになりました。 2017.04.20 6,255 キッチン, シンク 三角コーナーの代わりに台所のゴミ入れに使うもの 掃除の手間と、場所を取ることが嫌で、三角コーナーを撤去してみました。そこで、代用したのがスケール。使ってみた結果、きれいを保て、使いやすかったので、ご紹介します。 2016.08.09 420 書類 名刺の整理基準 名刺の管理をするには、整理する基準を持つことが大事です。