キッチンのスポンジを楽に管理してくれるステンレスピンチ 2018.06.29 4,204 100円アイテム, キッチン, シンク, スポンジ, 吊るす, 暮らしの道具 ステンレスピンチ, ピンチ +smileさんのアイデア POINT キッチンでの必需品! スポンジは衛生面に配慮して、 使ったら水を切ってきれいに管理したいですよね。 ところが、シンクにスポンジ用のラックを置くと、ラック自体が汚れたり、カビが付いたり、 水気を切ったり。と、ラックの手入れも必要になります。 そこで、我が家ではステンレスのピンチ付きフックを利用しています。 この形のものは、100均や無印良品でみかけます。 使い終わったスポンジは水を切って、このピンチに挟んで。。。 水切りかごのシンク側にかけます。 シンクにスポンジラックを置かないで済み、 スポンジが使いやすく、使ったあとも戻しやすい。 フックは気になったら丸洗いが簡単にできる! 楽に管理できるようになりました 関連記事 2017.11.07 3,303 洗濯機まわり, 洗濯物, 洗面/洗濯機まわり 洗濯機前に置いたカゴはわが家の洗濯時の異物混入防止策 洗濯物を翌朝の洗濯まで洗濯槽に入れていたのですが、オムツやティッシュなど異物混入に気付かないまま洗い、大変な事になった事が何度かあるので、異物混入を未然に防ぐべく、工夫をしてみました。 2015.04.21 7,328 リビング, 収納の考え方, 暮らしの道具, 片づけ 寝る前にリビングをリセットすると、朝家事の気分があがります 就寝前のひと手間を加えるだけで、朝の気分があがります。100点満点なくていいので、平均85点くらいを目指して、テーブルのリモコンやクッションなどを定位置に戻してみてはいかがですか? 2016.09.23 11,646 100円アイテム, こども服, セリア, 子供部屋 セリアのフリーボックスを使った、カラーボックスのモノトーンな子供服収納 収納の定番アイテムであるカラーボックスは、横にしても縦にしても使える便利なアイテムです。カラーボックスにピッタリ合うフリーボックスを使って上手に仕切り、カラーボックス収納をもっと使いやすくしましょう。 2017.08.22 3,295 キッチン 住所不定の調理家電。メタルラックを整理して住所を作ってみた 置き場所がなくて、ダイニングテーブルの周りに溢れていた調理家電達。邪魔だし見た目も悪いので、メタルラックを整理して、下段に置き場所を作る事にしました。 2018.05.01 1,518 キッチン, トレイ, 食器棚 より取り出しやすく。食器収納カゴをトレーに変更して使い勝手UP 毎日使うモノは、なるべくアクション数が少なく使い勝手のいい収納を心がける事で、ストレスを減らしたいですね。今回は食器収納カゴを高さの低いトレーに替えて使い勝手を良くするアイデアをご紹介します。