シンク用スポンジは使い捨てでシンクもすっきり 2018.06.19 5,565 キッチン, シンク, スポンジ cherryさんのアイデア POINT キッチンのシンクを洗うためのスポンジ。以前は食器洗い用とともにラックに置いていましたが、使いやすいサイズにカットして活用しています。 最低でも1日1回は使うので、ここにあるのが便利、と思っていましたが、大きさも厚さもこんなに必要ないなと思い、変えてみることに。 カラフル・・・なのがイヤ。 ですが、色以外は私が求めているものです。 このままでは大きすぎるので、1枚をまずは縦半分にカット。 さらに1/3にカット。 これくらいの大きさで十分です。 100均のプルアウトボックスに入れて、シンク下の引き出しに収納しています。 100円で30枚になるので、約1ヶ月分。使い捨てでも惜しくありません。 1回の掃除で1枚。 終わったらゴミ箱へポイ。お手入れいらずでシンクもすっきりしました。 関連記事 2018.03.18 1,780 100円アイテム, 衣類 ロングバスケットでしっかり仕切る子供の下着収納 子供の下着類を100均のランジェリーケースを使って収納していたのですが、肌着(上)がケースに入りにくく乱れていたので、100均のロングバスケットを使って見直してみました。 2017.04.24 10,628 キッチン, キッチン道具, フック, マスキングテープ, 扉のうら, 暮らしの道具 賃貸でも大丈夫。マスキングテープでかんたんDIY 賃貸では収納の形も限られていて、なかなか後付けしにくいですが、マスキングテープを使えばDIYが可能になることがあります。ぜひお試しください。 2017.02.20 6,688 キッチン, シンク, スポンジ, ダイソー ダイソーでやっと発見。白いシンプルスポンジ 白くてシンプルな食器洗いスポンジを100円ショップでは、なかなか見かけなかったのですが、ようやくダイソーで見つけました。 2018.07.02 2,410 100円アイテム, セリア, ベランダ, 洗濯物 セリアで見つけたスッキリデザインの洗濯ピンチ5P 幅広の洗濯ピンチが欲しくて、探していたところセリアですっきりしたデザインの幅広ピンチを見つけたので、ご紹介します。 2016.07.05 5,770 キッチン, キッチンペーパー, つっぱり棒, 吊るす, 暮らしの道具 キッチンペーパーの取り出しが便利に。つっぱり棒が良い仕事します これまでキッチンペーパーは扉の中にしまっていましたが、シンク上につっぱり棒を活用してキッチンペーパーをワンアクションで使えるように工夫してみました。