洗剤をつけなくても汚れが落ちるアクリルたわしが人気ですが、作るとなると編み物が出来ない人にはハードルが高くなってしまいますよね。でも、編まなくてもアクリルたわしが作れる方法があったので試してみました。
雑菌が繁殖しやすいスポンジは、水気をしっかり切って風通しのいい吊るす収納がいいかと思います。そんな吊るす収納の、フックの掛けづらさを解消するアイデアをご紹介します。
吸盤フックでシンク側面に収納していたキッチンスポンジが、水気でズレたりするのがプチストレスだったので、100均のキャッチフックを使って、ズレない・出っ張らないスポンジ収納にしてみました。
キレイの秘訣は、やはり何と言ってもこまめな掃除だと思います。大掛かりな掃除はどうしても面倒だと感じてしまうので、洗い物のついでなどに一緒にちょこちょこやってしまうとキレイをキープ出来ますね。
お皿や鍋などを洗うスポンジは雑菌の温床になりやすいので、しっかり水気を切って乾燥させる必要があります。今回は、ワイヤークリップをスポンジホルダーにするアイデアをご紹介します。
汚れはしっかり落としたいけど、ゴシゴシ擦って傷が入るのは嫌。そんなワガママを叶えてくれて、しかも水だけでキレイになるクロスを見つけたので、早速使ってみました。
食中毒など衛生面から考えて、まな板は食材別に使い分けたいもの。ジョセフジョセフのまな板は、食材のイラストが描かれたインデックス付きのまな板で、スッキリ収納出来るケース付きになった、おススメアイテムなんです。
キッチンスポンジは雑菌の温床になりやすく、漂白剤や煮沸処理しても意味がないとのニュースが近頃話題になりました。やはり定期的に交換するのがベストですが、使用中でも出来る雑菌対策、それはしっかり水切りしてオープン乾燥させる事なんです。
キッチンの水垢や油汚れは放置すると大変な事に。ガッツリな汚れを見つけたので、お手入れしてみました。
水廻りに付き物の水垢やカルキ汚れは、いつの間にかザラザラになって付着しています。アルカリ性の水垢汚れには、反対の性質の酸性が効くので、お酢やクエン酸などでサッとキレイにしましょう。
カビやピンク汚れ対策としてベストなのはしっかり乾燥させる事ですが、水廻りはそれがなかなか難しい場所。そんなピンク汚れには消毒用エタノールが効くと聞いたので、早速使ってみました。
お気に入りのアイテム同士を組み合わせて、使いやすい収納を作ると、より家事が楽になります。今回はニトリとダイソーのアイテムを組み合わせた、取り出しやすい水切りネット収納のアイデアをご紹介します。
備え付けの水切りを使っていましたが、穴が小さくて水が切れないし、場所もとっていました。そこで、ニトリの水切りを使ってみたところ、便利でしたのでご紹介します。
お気に入りのセリアの白い台ふきが買えなくなり、他のモノを探していたら・・・同じセリアに合格点な使い心地のアイテムを見つけました。
お皿やタッパーに鍋など、私達の食事に係わるアイテムを洗うスポンジ。実はキレイに見えて、菌の温床になりがち。食中毒も気になる季節、スポンジの除菌はしっかりやりたいですね。
ジメジメした場所に発生するカビ。雨の多い梅雨時季は更にカビやすいので、こまめなお手入れを心がけたいもの。実は、家にあるお酢と重曹で簡単にカビ取りができます。
見た目も使い勝手も、ちょっぴりストレスを抱えていたキッチン。カインズ『Skitto』を使って、昨日より好きな場所に♡
水切りかごを使用されてますか?手入れを怠ると水垢やカビが付着します。でもマメに洗うの面倒で。シンクで洗うにも大きさがあり洗いにくいですし。水切りかご代わりにこんなものを使っています!
以前の備え付けのシンクのゴミ受けは、ステンレスの立派な物に蓋までついていました。ゴミ受け用のストッキングをしたりと、シンク掃除が大変でしたが、100円ショップのゴミ受けを購入してから、そんな大変さから解放されました。
チラシで見た新商品。 気になったので早速使ってみたところ、香りが苦手な私にぴったりでした☆