100均の○○○○をお手入れ簡単水切りかごとして代用! 2017.06.08 11,533 100円アイテム, キッチン, シンク, 暮らしの道具 水切りカゴ simple*Locoさんのアイデア POINT 水切りかごを使用されてますか?手入れを怠ると水垢やカビが付着します。でもマメに洗うの面倒で。シンクで洗うにも大きさがあり洗いにくいですし。水切りかご代わりにこんなものを使っています! 水切りかごの代わりに100均のプラカゴを使っています。 プラス100均の水切りシートも併用。 スペースをあまり取りません。 お鍋などの大物はそのままキッチン調理台に伏せて。 水切りかごはシンクで洗うのはちょっと大変ですが、100均のプラカゴと水切りシートなら毎回簡単にさっと洗えて清潔を保てます。 洗ったお皿はすぐ拭いてしまうので水切りかご代わりのプラカゴと水切りシートもついでに拭いてしまいます。 関連記事 2017.06.13 4,668 カインズホーム, キッチン, シンク, 暮らしの道具 カインズSkittoでアルミの水切り棚を使いやすく! 見た目も使い勝手も、ちょっぴりストレスを抱えていたキッチン。カインズ『Skitto』を使って、昨日より好きな場所に♡ 2018.01.16 870 こども服, 衣類 子供の肌着はあえて柄物を選ぶ!その理由とは。 洗濯物を畳む時、兄弟や姉妹など同性のお子さんがいると、「あれ、どっちの服だっけ?」となったり、子供の年齢によってはサイズだけでは大人の服と見分けがつかなかったりすることありませんか? 2017.12.18 4,249 キッチン, 吊るす, 扉のうら コレ便利!スマートハングで扉裏スペースを有効活用 開き扉の表と裏のスペースって、そのままだと勿体ない気がしませんか?特に扉裏は閉めれば見えないので、フックなどを取り付けて引っ掛け収納にすると便利です。今回はスマートハングというアイテムを使った扉裏収納のご紹介です。 2017.02.27 3,602 キッチン, コンロ ジャガイモの皮で揚げ油をキレイにするアイデア 揚げ油は一度使うとどんどん酸化が進んでいきますが、1回で捨てるのは勿体ない。そんな時の為に、ジャガイモの皮を使った揚げ油をキレイにするアイデアをご紹介します。 2016.07.09 19,457 キッチン, セリア, 冷蔵庫, 粉もの, 詰め替え容器 粉ダニ対策☆食材を冷蔵保存に見直しました 高温多湿の夏はダニの温床になりがちです。常温保存している小麦粉やホットケーキミックスなどの粉物に発生する粉ダニは、粉物以外の調味料や乾物などにまで発生する事もあるので、これを機に見直してみましょう。