ニトリの水切りが我が家にとって便利でした 2017.07.29 6,653 キッチン, シンク, ニトリ 水切り ブログ: 【名古屋】動線を意識した片付け・収納STYLE http://ameblo.jp/mononolife/entry-12288531683.html POINT 備え付けの水切りを使っていましたが、穴が小さくて水が切れないし、場所もとっていました。そこで、ニトリの水切りを使ってみたところ、便利でしたのでご紹介します。 我が家のシンクです。備え付けの水切り板を使っていますが、穴が小さくて水切りしにくかったです。ビフォーの写真↓ そこで、ニトリの畳める水切りを購入しました。 さっそく、使ってみました。アフターの写真↓ 断然、水切れも良いです。 使わないときは、丸めてしまっておけるので、シンクが広く使えます。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.06.24 3,853 100円アイテム, キッチン, セリア セリアの吸水コースターを試してみました セリアの吸水コースターを購入して、実際どの程度、吸水するかを試してみました。完全に乾くのには30分程度かかりましたが、デスク周りが水滴だらけになることもなくなりそうで、良かったです。 2015.08.07 47,057 キッチン, キッチン道具, フレッシュロック, 詰め替え容器, 調味料 砂糖と塩の保管は1.4Lのフレッシュロックが使いやすい 調味料を保存する容器は100円ショップなど色々な所に色々な種類がありますが、条件を満たす理想のモノにはなかなか出会えない事が多いと思います。今回ご紹介するフレッシュロックは、いいとこがいっぱいの保存容器なので、理想のモノに出会えるかも知れませんよ。 2017.09.03 3,293 イケアIKEA, キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, ダイソー, 暮らしの道具 IKEA×ダイソーで取り出しやすいゴミ袋収納アイデア 生活に欠かせないアイテムの1つゴミ袋。今回はIKEA×ダイソーアイテムの組み合わせで、取り出しやすいゴミ袋収納アイデアをご紹介します。 2017.07.15 3,461 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, シンク下 思い込みは捨てる。収納する場所に合わせて取出口を変えるアイデア ラップやビニール袋などの日用品には取出口が指定されていますが、必ずしもそこから開けなければいけないという事はありません。収納場所に合わせて、ベストな場所を取出口にすると、取り出しがスムーズになります。 2016.06.23 2,444 キッチン, 漂白 ステンレスマグのしつこい茶渋は酸素系漂白剤で簡単スッキリ ステンレスマグに茶渋がべったり。酸素系漂白剤はステンレス製には使えるので、洗浄してみました。