タコ糸を使ったフック掛けのキッチンスポンジが掛けやすくなる工夫 2017.12.07 1,464 キッチン, シンク, スポンジ ブログ: フツウのこと~猫とインテリアと私の日常~ http://www.yukinoroom.com/archives/19830232.html POINT 雑菌が繁殖しやすいスポンジは、水気をしっかり切って風通しのいい吊るす収納がいいかと思います。そんな吊るす収納の、フックの掛けづらさを解消するアイデアをご紹介します。 わが家では、キッチンのスポンジラックを撤去し、スポンジはフックに吊るす事にしています。しかし、この方法だとスポンジを掛ける時に引っ掛けにくいという問題があったので、あるモノを使って改良する事にしました。 そのあるモノとは「タコ糸」です。 たったこれだけの事ですが、フックにサッと引っ掛けられるんです。 わが家では衛生面を考えて2週間ごとにスポンジ交換しているので、サッとスポンジ交換できるように、予めスポンジにタコ糸を通したモノをストックしています。 ダスキン 台所用スポンジ モノトーン 6個セット価格:940円(2017/12/8 11:48時点)感想(86件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.03.10 7,794 キッチン, 掃除/洗濯, 掃除道具 私はマイクロファイバー派★雑巾掛けが好きになった掃除グッズ選び 雑巾掛けは嫌いなんですが、マイクロファイバーにしてから拭くのが苦ではなくなりました。ピカピカになるのが気持ちいいのです。気分が上がる掃除グッズ選びは大切ですね。 2018.04.26 10,067 100円アイテム, キッチン, シンク, スポンジ, ダイソー ダイソーのキャッチフックを使った、キッチンスポンジを浮かせる収納 毎日何度となく使うキッチンスポンジは、出来るだけ少ないアクション数でサッと使えてサッとしまえるようにしておきたいもの。ダイソーのキャッチフックを使えば、ペタッと貼り付けるだけでスポンジの浮かせる収納ができます。 2016.07.09 19,454 キッチン, セリア, 冷蔵庫, 粉もの, 詰め替え容器 粉ダニ対策☆食材を冷蔵保存に見直しました 高温多湿の夏はダニの温床になりがちです。常温保存している小麦粉やホットケーキミックスなどの粉物に発生する粉ダニは、粉物以外の調味料や乾物などにまで発生する事もあるので、これを機に見直してみましょう。 2016.01.21 15,917 キッチン, シンク, 暮らしの道具 カバーを外して見える化☆排水口のキレイを保つワザ 排水口をいつもキレイにしておくのってなかなか大変ですよね。キレイへの近道は、カバーを外すこと。たったこれだけで、今までよりこまめにお掃除するようになれちゃったんです。「汚れが目に付く」というのは大事なんですね。 2016.08.08 5,007 キッチン, コンロ, 暮らしの道具, 油汚れ アルコール除菌ウェットティッシュでキッチンの汚れにすぐ対応 キッチンの油汚れは、放っておくと落ちにくくなるので、気付いた時にサッと拭き掃除が出来る様にしておくと便利ですよね。キッチンの片隅にアルコール除菌ティッシュをスタンバイさせておくと、手軽に掃除出来るので、キッチンのキレイキープに繋がります。