これは感動的!布団シーツを楽に取り替える方法 2017.12.12 4,420 ベッドルーム, リビング, 布団 ブログ: カームライフ【滋賀・大津市 整理収納アドバイザー】 https://ameblo.jp/clyo-ko/entry-12333480377.html POINT 新しいシーツで眠るのはとても気持ちがいいものですが、その取り替えは地味な作業ながら結構大変です。そんな面倒なシーツの取替作業が楽に出来る方法をご紹介します。 布団シーツの取替って面倒ですよね。 家族分ともなれば尚更面倒に感じてしまうのですが、テレビで感動的に楽チンな替え方を観てからは、そのやり方で替えるようになりました。 まずは、シーツを裏返して、床に敷きます。 そのシーツの上に羽毛布団を乗せます。 シーツの紐を羽毛布団に結びます。 裏返しになっているシーツを表に返しながら、羽毛布団をシーツの中に入れ込んでいきます。 羽毛布団が入ったら、形を整えてファスナーを閉めます。 この方法を知るまでは、シーツの中に布団を入れ込んで、中に潜って紐を結んでいたので、このやり方を考えた人は天才ですね! 布団カバー 3点セット シングル 選べる18色価格:1,480円(2017/12/15 12:06時点)感想(5364件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.10.25 10,646 100円アイテム, ダイソー, リビング, 文具 ダイソーのペンホルダーで手帳用ペンをスッキリ収納 出先でスケジュールを確認する事が増えてきたので手帳を使い始めたのですが、ペンを挟んでいたら、ペンの形が付いて手帳が型崩れ・・・。100均でシンプルなペンホルダーを見つけたので、使ってみました。 2016.10.02 5,487 キッチン, リビング, 手作り/自作 狭いダイニングは板+カラーボックスで手づくり収納 引越しの際に家電を置く場所を安く、上手に確保したかったので板+カラーボックスという結論になりました。 2017.12.20 2,278 イケアIKEA, リビング, 暮らしの道具, 滑り止め 裏面に折り目が見えるタイプのラグのズレにはIKEAのSTOPP FILTがおススメ ラグやカーペットの悩みの1つが、「ズレる」こと。そんなズレ防止アイテムが滑り止めシートですが、ラグなどの裏面のタイプによっては効果が発揮されない事も。今回は、裏面に折り目が見えるタイプのラグにピッタリな滑り止めシートをご紹介します。 2017.11.19 8,097 ニトリ, リビング, 子供部屋, 学校グッズ ニトリのカラーボックスで簡単DIY「お仕度ボックス」 ニトリのカラーボックスを使って、子ども用のお仕度ボックスを作ります。ニトリのカラーボックスは棚板の位置を変えられるので、上段にランドセル置き場なども作れます。 2017.11.07 1,011 100円アイテム, リビング 餅は餅屋。シール剥がしには100均のシール剥がし液が最適 子供がペタペタ貼ったシールがキレイに剥げなくて、困った事ってありませんか?100均のシール剥がし液なら、簡単スルッとキレイに剥げるんです。こういう専用アイテムは、是非活用したいですね。