セリアのティッシュケースが統一感を出すのに大活躍 2017.02.20 7,189 キッチン, セリア, ティッシュペーパー, リビング ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/02/16/223532 POINT ダイニングのニッチですが、統一感を出したいなと思っていました。そこで、セリアのティッシュケースを使って、色味を統一することにしました。 我が家のニッチです。もう少し色味を減らしたいなと思っていました。 セリアでこんな商品を発見しました。ティッシュケース「アンティークウッド」です。 食事中に使って汚れても良いように、できるだけ表面がつるつるの物を選びました。 側面は、外れにくいように、ツメがあります。 テイッシュの交換がしやすいように、あえて側面のツメを切りました。 こちらはビフォーの写真。 そして、アフターの写真。 色味を抑えて統一感がでました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.10.18 1,402 つっぱり棒, ティッシュペーパー, よく使うアイテム, リビング 軽いモノならOK。隙間とつっぱり棒を利用したBOXティッシュ収納 ティッシュなどの紙モノはある程度のストックは持っておきたいもの。ティッシュなどは軽いので、ちょっとした隙間とつっぱり棒を利用すれば、立派な収納になるんです。 2016.04.24 5,542 アクリル仕切棚, キッチン, テーブル, トレイ, 無印良品 ランチ会のテーブルコーディネートに収納グッズを活かす 普段キッチンで使っている収納グッズをテーブルこーティネートに活用するアイデア。発想がとても素敵です。 2016.08.31 7,912 リビング, 掃除/洗濯 フィルター自動掃除機能付きエアコンと言えど・・・やはり定期的お手入れは必要 最近のエアコンには、フィルターの自動掃除機能が付いているものがありますが、「フィルターの掃除をしなくてよい」と言う訳ではないんです。やはりエアコンを快適に使用する為には定期的なお手入れが必要なんです。 2018.02.14 6,106 100円アイテム, セリア, リビング, 薬/医薬品 セリアのカードケースで薬箱の使いにくさを見直し 先日、セリアのカードケースを使って見直しをしたわが家の薬箱。もう1点使いにくさが残っている部分があったので、再度見直してみました。 2017.02.20 13,493 クローゼット, リビング, 一時置き, 衣類 もう一度着る服の指定席を作ると、脱ぎっぱなし防止になります もう一度着る服を置く場所を作ることで、家族が自分で片づけてくれるようになり、おかげで床に脱ぎっぱなしの服が置かれることがなくなりました。