セリアのティッシュケースが統一感を出すのに大活躍 2017.02.20 7,174 キッチン, セリア, ティッシュペーパー, リビング ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/02/16/223532 POINT ダイニングのニッチですが、統一感を出したいなと思っていました。そこで、セリアのティッシュケースを使って、色味を統一することにしました。 我が家のニッチです。もう少し色味を減らしたいなと思っていました。 セリアでこんな商品を発見しました。ティッシュケース「アンティークウッド」です。 食事中に使って汚れても良いように、できるだけ表面がつるつるの物を選びました。 側面は、外れにくいように、ツメがあります。 テイッシュの交換がしやすいように、あえて側面のツメを切りました。 こちらはビフォーの写真。 そして、アフターの写真。 色味を抑えて統一感がでました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.09.28 4,100 キッチン, キッチン道具, 引き出し 目当てのキッチンツールがサッととれる!最小限のモノで心地よく暮らす キッチンツール、どれ位お持ちですか?モノがたくさんあり過ぎると、いざ使う時にお目当てのモノがなかなか見つからない・・・なんて事に。モノを最小限まで減らしても意外と問題なく暮らせるし、お目当てのモノがサッと見つかるので逆に「楽」なんです。 2018.02.17 2,349 カード類, リビング, 保険証/診察券 探さない慌てない、人別に病院セットを作るアイデア 冬場はインフルエンザや嘔吐下痢など病気に罹る機会が増える季節です。急な発熱などで急いで病院へ!の際、人別に診察券や保険証などをまとめて病院セットを作っておくと便利ですね。 2018.01.11 4,714 100円アイテム, クローゼット, フック, リビング セリアのベビーカー用ベルトフックのクローゼットでの意外な使い道 100均にあるベビーグッズは、使う期間が限られているのでプチプラでありがたい存在です。そんな100均ベビーグッズの中の1つ、ベビーカー用ベルトフックのクローゼットでの意外な使い方をご紹介します。 2015.06.17 13,090 クローゼット, ティッシュペーパー, トイレ, トイレットペーパー, 暮らしの道具 在庫がすぐわかるペーパー類をクローゼットにストック収納 ティッシュなどのペーパー類は生活になくてはならないモノ。足りなくても在り過ぎても困ります。パッと見ただけで在庫確認が出来る収納が理想ですよね。詳しくはブログをご覧ください。 2017.08.05 1,426 リビング, 掃除機, 掃除道具 掃除機の嫌な排気臭対策。クリーンアロマチップで快適お掃除 掃除をしていて気になるのが、掃除機の排気の臭い。小さなお子さんがいるご家庭では余計に気になるところです。クリーンアロマチップを使うと、嫌な排気の臭いも爽やかになり、気持ちよく掃除出来そうですね。