セリアのティッシュケースが統一感を出すのに大活躍 2017.02.20 7,189 キッチン, セリア, ティッシュペーパー, リビング ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/02/16/223532 POINT ダイニングのニッチですが、統一感を出したいなと思っていました。そこで、セリアのティッシュケースを使って、色味を統一することにしました。 我が家のニッチです。もう少し色味を減らしたいなと思っていました。 セリアでこんな商品を発見しました。ティッシュケース「アンティークウッド」です。 食事中に使って汚れても良いように、できるだけ表面がつるつるの物を選びました。 側面は、外れにくいように、ツメがあります。 テイッシュの交換がしやすいように、あえて側面のツメを切りました。 こちらはビフォーの写真。 そして、アフターの写真。 色味を抑えて統一感がでました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.03.08 5,737 キッチン, タッパー モノが増える対策☆お返しするタッパーは別保管がいい 料理の頂き物、ありがたいですよね。その際に料理が入っていたタッパーの管理はどうしてますか?自宅のモノと一緒に保管してしまうと、モノが増えてしまう負のサイクルにハマってしまう行動なんです。 2016.11.12 1,223 キッチン, 掃除/洗濯 飲み残しのビールを使ったお掃除アイデア 冬になると忘年会やクリスマスパーティなど、自宅でパーティを企画される方もいるかも知れません。楽しいパーティの後に残った飲み物の中にビールはありませんか?もしあれば、捨てずにおそうじに使うことができます。 2017.08.03 3,672 キッチン ママの負担軽減システム。子供用おにぎりセットを作ってみた 夏休みで子供がいると、お母さん達はやる事が増えて大変。そこで、子供達が自分で出来る事はやってもらえる仕組みを作って、少しでもお母さんの手間を軽減させましょう。 2017.07.08 1,790 リビング, 暮らしの道具 エアコン本格始動。フィルター掃除はお済みですか? 各地で猛暑日を記録するようになり、エアコンが本格始動する時季になってきました。でもちょっと待って!エアコンのスイッチを入れる前に、フィルターなどのお掃除をしておきましょう。 2017.07.01 8,261 リビング, 薬/医薬品 救急箱の思い込みを捨てる。薬の収納を見直したわが家の方法 薬の収納と言えば救急箱?その思い込みを改めることで、使いやすい収納方法が見つかるかもしれません。今回、使う場所ごとに収納箇所を設けることで、使い勝手が良くなったお話です。