押入れがなくても大丈夫!毎日の布団の収納方法 2016.10.18 31,952 すのこ, ベッドルーム, 布団, 押入れ ブログ: 暮らしの綴りかた 〜kurasi+sの暮らしにプラスのお片付け〜 http://ameblo.jp/tsudurikata/entry-12104585279.html POINT 布団派のみなさん、お布団の収納はどうしていますか?必ずしも押入れに収納しなくても、快適に収納できる方法をご紹介します。 毎日敷く布団ですが、必ずしも押入れに片づけられるわけではないですよね。その場合でも、快適に片づけられるように、手作りしました。布団を直置きすると、湿気がたまるので、すのこを使用します。 すのこの下にキャスターを結束バンドで留めました。これで、掃除のときも移動もできます。ちなみに、このキャスターは、使わなくなった衣装かけの足の部分です。 押入れへの上げ下ろしをしなくて良いし、湿気もこもらないので、とても快適にお布団を片づけることができるようになりました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.03.19 2,435 ベッドルーム, ベッド下, 手作り/自作 りんご箱のプチDIYでベッド下に収納スペースをつくる ベッドの形状によっては、ベッド下に空きスペースができます。これを活用しない手はありませんよね。今回はリンゴ箱にプチDIYを加えたベッド下収納アイデアをご紹介します。 2016.02.08 15,095 100円アイテム, ベッドルーム, メガネ, 枕元 枕元に置きたいグッズを洗濯バサミ用のカゴで楽々収納♪ 就寝・起床時にサッと手の届くところにリモコンやメガネを置きたい。でも、寝ているときに蹴飛ばしたり踏んづけてしまいそうで怖い。そんな悩みも100均やホームセンターで買えちゃう洗濯バサミのかごで解消です♪ 2016.12.18 6,035 すのこ, リビング, 冬 すのこで手作り!キャスター台で掃除機ラクラク♪ 加湿器を床置きに変えたら掃除機をかけづらいことに気付きました。 100円ショップのすのことキャスターで台を作ったら、スイスイ移動できるようになりストレスが減りました! 2017.09.08 12,846 クローゼット, 押入れ セルフリフォーム☆押入れの中段を外してクローゼットに その① 寝室の押入れにバーを付けてクローゼット風にしていたのですが、中段がある為にちょっと使い辛い…。そこで、思い切って押入れの中段外しにチャレンジしてみました! 2015.08.10 20,276 おもちゃ, すのこ, セリア, プラダン, 子供部屋, 手作り/自作 とても使いやすい★すのこ&プラダンを使ったアイデア棚 すのことセリアのプラダンを使ったアイデア棚のご紹介。プラダンは耐荷重8kgもあるので、子供グッズの収納棚として使えるようです。