すのこで簡単DIY!カウンターに収納作り 2016.08.13 4,150 キッチン, すのこ, 吊るす, 手作り/自作 ブログ: Tomorrow is always fresh.~快適な暮らしづくり~ http://ameblo.jp/ezison-haha/entry-12167867289.html POINT 様々な大きさのすのこは、ちょっと工夫するだけで収納に早変わり!我が家のキッチンカウンターを紹介します。 我が家のキッチンカウンターでは、すのこを使った収納が活躍しています。 すのこを掛けただけの収納で、キッチンツールを掛けることもできます。 反対面は、息子の作品ボードとして使っています。 すのこは大きさも形も様々なものがあるので、使いやすくお手軽DIYに使えます。工夫次第で簡単な収納用品に大変身するので、ぜひお試しください。 キッチングッズを吊るして収納価格:1,780円(2016/8/13 09:44時点) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.12.07 15,611 100円アイテム, キッチン, セリア, トレイ, 食器, 食器棚 セリアの冷蔵庫収納トレイを使ってグラスの奥並べ 食器棚にあるグラスなどはトレイを使って並べておくことで引き出すことができ、奥まで取り出しやすくなります。セリアの冷蔵庫収納として売られているトレイは奥行きが浅いので食器棚でも使いやすいのです。 2016.08.18 3,301 キッチン, 弁当グッズ, 暮らしの道具 お弁当作りが楽になるように、お弁当作りセットを見直しました お弁当作りはおかずカップやピック、型抜きなど色んなアイテムを使うのですが、それらをあちこちに置いていたのでは、無駄な動きが多くて効率が悪くなってしまうので、ひとまとめにしておくと便利です。収納する際は、アイテムごとに仕切り収納がおススメです。 2016.10.01 35,494 100円アイテム, キッチン, ダイソー シンクの水切りカゴをダイソーのメタルラックで! 水切りカゴをメタルラックで作りました! 2017.05.27 5,056 スキマ収納, フック, 吊るす, 洗濯グッズ, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり ショップ袋を使った洗濯用グッズの隙間収納 いつの間にか溜まってしまうショップ袋。溜まる一方なので、今回、洗濯用グッズの浮かせる収納に使ってみました。 2017.02.15 7,086 キッチン, シンク, 水垢 シンクまわりのお掃除。ステンレス製品のカルキ汚れをお酢でキレイに シンクや蛇口、水切りカゴなどのステンレス製品は、白いカルキ汚れ跡が付いてきますが、お酢でもキレイにすることができます。