ショップ袋を使った洗濯用グッズの隙間収納 2017.05.27 5,054 スキマ収納, フック, 吊るす, 洗濯グッズ, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり ブログ: 【岡山・倉敷・福山】 整理収納と模様替えで暮らしを愛しむ~晴れ色に暮らす~ http://ameblo.jp/hareiroimage2014/entry-12277225145.html POINT いつの間にか溜まってしまうショップ袋。溜まる一方なので、今回、洗濯用グッズの浮かせる収納に使ってみました。 洗面所は落ちた髪の毛や埃が多く、掃除機が入りづらい隙間も多いので掃除も面倒ですよね。わが家では洗濯機と壁の隙間に、風呂水ポンプやネットなどの洗濯グッズを収納しています。 掃除をする時には、これらのアイテムを避ける必要があるので、毎日の事となるとストレスになります。 そこで、モノを避けるステップを少しでも無くす為にちょっと工夫してみる事に。使わないビニール製のショップ袋に、洗濯用キャップ・セーター干しネットを入れてS字フックで吊るしてみました。洗面所は湿気の多い場所なので、ビニール製袋を使いました。 洗濯機の凹凸を利用して、引っ掛けます。 掃除の度に避けるストレスが減り、掃除しやすくなりました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.10.16 4,687 セリア, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 セリアのライナーケースで洗面小物をグルーピング収納 セリアで見つけた白いライナーケース。縦置きカラーボックスに丁度3つ入る大きさなので、これを使って、洗面所の小物収納をグルーピング収納にしてみました。 2016.02.15 8,615 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり L字フックと両面テープを使って即席収納を作るアイデア 家の中に「このスペース、勿体ないなぁ・・・」と思う所はありませんか?無駄になっている空間に新たな収納スペースは欲しいけど、穴を開けたり材料を買ってきたりと面倒くさいのはちょっと・・・。そこに置こうとするのがしっかりしたケース等であれば、L字フックを貼り付けてダイレクトに置いてみると、意外と簡単に収納スペースを増やす事が出来ます。 2018.01.16 2,421 洗剤, 洗濯グッズ, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり 洗剤の詰替えボトルに洗濯用香りビーズを入れています 「○○用ケース」等と書いてある市販のアイテムがありますが、使い方はその人それぞれ。味噌ケースに麦茶パックを入れたり、使い方は無限大!その人にとって使い勝手のいいのが一番ですね。 2016.03.25 9,940 キャンドゥ, ダイソー, 化粧品, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり 100均のケースを使ったコスメのスッキリ収納とコツ 私の化粧品をスッキリ収納させるコツは、取り出しやすい収納アイテムを使うことと、ストックが増やさないこと、代用品を購入しないことを意識しています。 2015.04.14 26,074 つっぱり棒, 吊るす, 暮らしの道具, 洗剤, 洗面/洗濯機まわり つっぱり棒のスキマに洗剤を収納するアイデア つっぱり棒を使ってできた棚の上ではなく、空いた空間を使うアイデア。つっぱり棒の間隔とメッシュボックスのサイズがぴったりだったのですね。