iPhoneとアンドロイドの充電ケーブルのそれぞれ規格が違うので、2種類持ちの場合、それぞれの充電ケーブルを持つ事になりますね。キャンドゥには、1本でどちらも充電出来るケーブルがあるんです。
子供の勉強にもタブレットが使われる事がありますが、タッチペンを失くしたり、迷子になる事がありませんか?そこで、ヘアゴムを使ってタッチペンの迷子対策をしてみました。
最近はスマホやタブレットなど、USBを使って充電するアイテムが多く、家族が多ければそれだけUSB充電も多い事になります。そうなると、配線もごちゃごちゃしがちなので、100均アイテムを組み合わせた充電ステーションを作ってみました。
携帯の充電ってどこでしますか? 寝室?リビング?自分の部屋? 今は100円ショップでもスマホの充電器が売られている時代。 色んな場所で充電する人はそれぞれの場所に充電器を設置すると便利ですよ!
朝の目覚まし用に、枕元にスマホを置いているのですが、ベッドと壁の隙間に落ちたりしてちょっと不便に感じていたので、100均アイテムを使って、スマホ置き場を作ってみました。
スマホには、保護フィルムを貼っていますか?今回は、お勧めのスマホ保護フィルムをご紹介します。ぜひ試してみてくださいね。
スマホの充電ケーブルなどが机の上からぶら下がっていると、だらしない感じに見えてしまいます。こんな時には、100均の強力磁石が使えるんです。
パソコンやスマホなどの電子機器に付き物のケーブル。このケーブルを差し込み口に差す際、端子の上下を間違って差し直した事ってありませんか?100均のシールを使って、差し間違いを防ぐアイデアを紹介します。
別の用途で使おうとしていたモノが、別の人にかかれば、違う形で思わぬナイスアイデアを生む事もあります。他の人の意見を聞いたり、色んなアイデアを集めたりする事も大事ですね。
パソコンの充電のコードは、見えているとなんだか嫌なのです。しかし、リビングで充電ができたほうが便利なので、見えない工夫をしました。
この春から、手帳をデジタルに変えてみました。 いつも持ち歩くスマホがあればいつでも確認ができ、急な変更などもサッと直せる。 荷物も減ったし、「あ、手帳忘れた!」がないのが気に入っています。
タブレットを新しく持ったので、専用の置き場所を作りたいと思いました。そこで、無印良品のアクリル収納スタンドを使って、すっきりとした置き場所を作ることができました。
スマホをキッチンに貼ることができたら、レシピを見ながらも楽々調理することができますよね。なんと、手帳ケースを使ってそれが可能になります。
車のシガレットソケットにスマホの充電コードを挿しているのですが、コードがだら~んと垂れているのがずっとストレスだったので、100均の粘着フックを使って、スッキリさせてみました。
スマホの充電に使用するライトニングケーブルは何をお使いですか?我が家で使っているライトニングケーブルが使いやすかったのでご紹介します。
ダイソーで人気のモバイルバッテリーを購入してみました。コスパもよく、使いやすさも大満足の商品です。
スマホでレシピを見ながら、料理をすることがありますよね。そんなわけでキッチンで充電しながらスマホを置けるスペースを作りました。
余った板片でスマホスタンド作成。グルーガンで接着できるので、簡単に作ることができます。
気づくと増えている充電器。そしてごちゃごちゃしがちなアイテムのひとつ。ダイソーのコードクリップとラベリングでスッキリした収納になりました。
携帯電話にカメラにビデオなど、充電器って増えますよね。ラベリングすることで、誰が見てもすぐに必要な充電器を探し出すことができます。