余ったすのこの板片でスマホスタンド作りました 2016.08.04 3,129 100円アイテム, すのこ, スマートフォン/携帯電話, セリア, 手作り/自作 グルーガン ブログ: いごこち空間 http://ameblo.jp/yuttari-shufu-life/entry-12166603751.html POINT 余った板片でスマホスタンド作成。グルーガンで接着できるので、簡単に作ることができます。 すのこに、スマホのスタンドを組み合わせた棚をDIY。材料代としてニスやアレンジ代を除けば400円で出来ます。 こちらはすのこ棚を作った際に余った板片をカット。 これらをグルーガンで接着。 後ろから見ると、ちょっとぶさいくですが、グルーガンでの接着は、なるべく表に出ないように気をつけました。 箱に入れたら、こんな感じになります。 作業はカット、ヤスリ掛け、色塗り、接着だけでできます。 スマホを充電しているところ グルーガンが1つあると、大抵のモノは、簡単にすぐ接着できるので、重宝します。しかも、100均で買えます♪ スマホスタンド 木製価格:1,728円(2016/8/4 10:29時点)感想(32件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.08.03 1,643 100円アイテム, 防災 プチプラ地震対策☆100均カッティングシートでガラス飛散予防 地震などの災害時の怪我の1番の原因は割れたガラスで怪我をする事だそう。大切な家族を守る為にも日頃から出来る対策はやっておきたいものです。100均のすりガラス風カッティングシートを使って、いざという時の為に対策しておきましょう。 2017.02.01 54,531 キッチン, セリア, ファイルボックス, リビング ワンコインでハイクオリティ。セリアのA4ファイルスタンドを使ってみた 無印良品やニトリで人気のファイルスタンドは、家中で使えて便利ですが、たくさん揃えようと思うと費用が気になります。100円ショップセリアで、なかなかのクオリティのファイルスタンドを見つけたので使ってみました。 2017.01.19 12,437 キッチン, セリア, 冷蔵庫, 詰め替え容器, 調味料 定位置は冷蔵庫。セリアのスリムシュガーポットでダシの素保管 粉末の調味料は、湿気やすいので保管方法や場所には注意が必要です。セリアで見つけたスリムポットで保管してみたら、場所も取らずいい感じになりました。 2016.07.15 8,318 プラダン, 仕切る, 手作り/自作, 歯ブラシ/ハミガキ粉 引き出しの仕切りにはプラダンが大活躍します 市販の仕切りだと、丁度良いサイズの仕切りがなかなかできません。しかし、プラダンを使うことで、我が家にピッタリな仕切りを作ることができました。 2015.07.22 28,778 100円アイテム, キッチン, キャンドゥ, 冷蔵庫, 粉もの, 詰め替え容器 高さ22cmの100均容器★冷蔵庫と相性バッチリ粉もの保管 湿気にやられたり、虫がついたりしやすい粉ものは、「密閉して冷蔵庫で保管する」のがベスト!でも、実際保管しようとするとなかなか難しいですよね。かさばったり、取り出しにくくなったりしがちな粉ものを、きれいにかつ機能的に収納する方法を紹介します。