余ったすのこの板片でスマホスタンド作りました 2016.08.04 3,129 100円アイテム, すのこ, スマートフォン/携帯電話, セリア, 手作り/自作 グルーガン ブログ: いごこち空間 http://ameblo.jp/yuttari-shufu-life/entry-12166603751.html POINT 余った板片でスマホスタンド作成。グルーガンで接着できるので、簡単に作ることができます。 すのこに、スマホのスタンドを組み合わせた棚をDIY。材料代としてニスやアレンジ代を除けば400円で出来ます。 こちらはすのこ棚を作った際に余った板片をカット。 これらをグルーガンで接着。 後ろから見ると、ちょっとぶさいくですが、グルーガンでの接着は、なるべく表に出ないように気をつけました。 箱に入れたら、こんな感じになります。 作業はカット、ヤスリ掛け、色塗り、接着だけでできます。 スマホを充電しているところ グルーガンが1つあると、大抵のモノは、簡単にすぐ接着できるので、重宝します。しかも、100均で買えます♪ スマホスタンド 木製価格:1,728円(2016/8/4 10:29時点)感想(32件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.05.31 17,750 キッチン, セリア, 詰め替え容器 セリアのドレッシングボトルを醤油差しにして使い勝手アップ 調理中に1Lの醤油ボトルをそのまま使うと重くて大変です。でもよくある醤油差しだと小さすぎて、詰め替え頻度が多くなって面倒。そんな時、セリアでちょうどいいドレッシングのボトルを見つけました。 2017.01.19 17,284 リメイク, 子供部屋, 学校グッズ, 手作り/自作, 暮らしの道具 カラーボックスをA4タテ収納仕様にカスタマイズ 可動棚ではないカラーボックスを縦置きした場合、A4サイズファイルなどが縦に収納できないので、何だかスッキリしない感じになってしまいますよね。使い辛かったので、A4タテ収納仕様にカスタマイズしてみました。 2016.06.03 9,561 キッチン, セリア, 冷蔵庫 冷凍庫の大掃除と100均アイテムで整理整頓 冷凍庫の中身が少なくなった時を見計らって大掃除。スチール製のカゴを使うことで、効率良く冷やしながら分類ができました。 2016.05.09 11,434 セリア, 化粧品, 無印良品 無印とセリアの大小アクリルケースを組み合わせたネイル用品収納 ネイル関連のアイテムは丸や細長い形など色んな形があるので、1つのケースに収納しようとすると整理しにくい。そこで大小2つのケースをスタッキング(積み重ね)して、それぞれの形状ごとに収納するとすっきり収まるんです。 2015.12.05 12,201 100円アイテム, キッチン, セリア, 食材 セリアのプラ製の水筒をマロニーケースとして使うアイデア 本来の使用方法とは違うけれど、妙にしっくりハマる。そんな事が生活の中にはたくさんあります。今回ご紹介するのはセリアのシンプルなプラスチック製水筒。これがお鍋などに入れるマロニーの収納にピッタリなんです♪