セリアで見つけた四角い爪楊枝のケース 2018.02.13 3,697 100円アイテム, カトラリー, キッチン, セリア, つま楊枝, 食器棚 つまようじの容器 ブログ: TRY+ https://ameblo.jp/tryplus126/entry-12345148006.html POINT 爪楊枝の容器は丸いものが多いですが、カトラリースペースとのフィット感を考えると四角い方がよかったりします。 収納用品の買い物で、セリアへ行ってきました。そこで、見つけたものはこちら。 爪楊枝のケースです。 一般的には、丸いソフトケースに入れられて売られていますが、中身が少なくなると、へなってしまい、扱いにくくなります。なので、わが家では、別のケースに入れ替えています。 このケースの素材はプラスチックなので、へたることはまったくナシ。 ちなみに、以前の爪楊枝は小瓶に入れていました。 これの代わりにセリアの四角いケースに入れ替え、元々のスペースに入れてみたところ、 なんとぴったりなサイズ。いわゆるシンデレラフィットです。 こういうフィット感は気分が上がります♪ BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.12.10 2,643 キッチン, ラベル, 冷蔵庫, 詰め替え容器, 調味料 手作り調味料は分量もラベリングするとすぐに作れます 調味料を手作りしているので、分量をラベリングすることで、追加で作るときにもすぐに作ることができておすすめです。 2017.08.18 2,727 アクリル仕切棚, キッチン, 冷蔵庫, 無印良品 仕切りスタンドで冷蔵庫内のボトルの転がり防止策 ワインなどの丸いボトルを冷蔵庫で寝かせて保管する時に、コロコロ転がるのはイライラします。無印良品の仕切りスタンドを使ったら、転がりも防げてストレスが解消されました。 2015.04.02 13,613 セリア, ダイソー, トイレ, 壁面収納, 手作り/自作, 暮らしの道具, 見せる収納 トイレに春を★100円の木箱で飾り棚を手作りするアイデア トレイ空間に春を取り入れた 手作り飾り棚のアイデア。100円ショップで手に入るモノで作れます。 2015.12.23 38,475 キッチン, 冷蔵庫, 粉もの, 詰め替え容器 わが家の粉もの容器と保存容器に入れている理由 粉ものをホームセンターで手に入る保存容器に入れています。粉ものをどのように保管するか色々試している方はぜひ参考にしてみてください。 2018.02.06 1,689 キッチン, 再利用, 食材 捨てないで!はっさくの皮で美容と健康アップ 食べ物の皮は、普通なら剥いて捨ててしまう部位ですが、その皮にも栄養があるんです。柑橘系の皮は、甘く煮てピールにしたり、掃除に使うなど、再利用できるので、捨てずに使ってみて下さい。