セリアで見つけた四角い爪楊枝のケース 2018.02.13 3,443 100円アイテム, カトラリー, キッチン, セリア, つま楊枝, 食器棚 つまようじの容器 ブログ: TRY+ https://ameblo.jp/tryplus126/entry-12345148006.html POINT 爪楊枝の容器は丸いものが多いですが、カトラリースペースとのフィット感を考えると四角い方がよかったりします。 収納用品の買い物で、セリアへ行ってきました。そこで、見つけたものはこちら。 爪楊枝のケースです。 一般的には、丸いソフトケースに入れられて売られていますが、中身が少なくなると、へなってしまい、扱いにくくなります。なので、わが家では、別のケースに入れ替えています。 このケースの素材はプラスチックなので、へたることはまったくナシ。 ちなみに、以前の爪楊枝は小瓶に入れていました。 これの代わりにセリアの四角いケースに入れ替え、元々のスペースに入れてみたところ、 なんとぴったりなサイズ。いわゆるシンデレラフィットです。 こういうフィット感は気分が上がります♪ BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.05.08 35,678 イケアIKEA, キッチン, 仕切る, 資源ごみ やっとみつけた!私に合う「ほぼ見える」資源ゴミ管理法 キッチンの引き出しの資源ごみ管理、「ほぼ見える」の方法をご紹介します。回収までの滞在時間の長いペットボトルと不燃ごみはしっかりしたボックスに保管しています。 2018.07.10 2,176 100円アイテム, ダイソー, リビング, 照明, 防災 防災や停電時の備えにダイソーの真っ白・四角のLED電灯がおススメ 夜中の停電時に、真っ先に確保したいのが明かりです。すぐに電気が復旧しない事もあるので、備えとして電灯などを持っておきたいもの。最近は、100均にも使える防災アイテムがあるので、是非この機会に揃えておきましょう。 2015.10.20 19,765 キッチン, 片づけ, 食器 終わらないグラス洗いから解放される為に☆子供達に専用グラスを与えてみた 旦那さんや子供が次から次へと新しいグラスを使って、グラスばかり洗っているって事ないですか?よく考えたら、この状況ってそれだけグラスがあるという事ですよね。グラスを次々と使ってしまう原因がわかり、整理をしてみたら、終わらないグラス洗いから解放されました。 2017.08.22 6,240 キッチン, ワイヤーネット, 壁面収納, 手作り/自作 スペースは無駄なく。キッチンのワイヤーネット収納を見直す キッチンコンロ横に設置していたワイヤーネット収納。スペースを活用しきれていなかった事と、汚れていた事もあり、見直す事にしました。 2017.02.28 12,628 キッチン, 学校グッズ, 弁当グッズ, 引き出し 親子で使いやすい子供の給食セット収納 見た目の美しい収納は、見ていて気持ちがいいものですが、それが自分に合うかどうかは別物。自分に合うやり方を見つける事がキレイを長続きさせる上で一番大切ですね。