調味料をセラーメイトに詰め替えるワケ♪ 2018.10.16 3,997 キッチン, 暮らしの道具, 詰め替え容器, 調味料 セラーメイト +smileさんのアイデア POINT 料理に欠かせない、酒、みりん、酢。 セラーメイトの片手でワンプッシュの容器に入れています。 調味料ごとに開け方、手に持った感じが違うより 同じ動作で開け閉めできた方が断然調理がスムーズだと思い容器を統一することに。 片手で押すだけで ぽん! と開き、つかみやすい大きさです。 500cc入ります。 本体はガラスで丸洗いできます。 パッキンのゴムも簡単に外すことができます。 ラベルを貼って、家族のだれにでもわかるように。 シンプルで見た目もいい容器なので、キッチンだけでなくテーブルに出しても違和感なしです。 関連記事 2017.06.10 4,184 キッチン, ゴミ箱, ワイヤーネット, 暮らしの道具, 無印良品 1ヶ所集中がカギ。すぐに処理が終わるわが家のペットボトル分別収納 使う所に使うモノがあると、あちこちに移動しなくてもいいので効率的、尚且つあちこち移動するのが面倒になって、収納が乱れる事も防げます。ゴミの分別も必要なモノが一ヶ所に揃っていると、サッと済ませられるので、家族の協力も得られやすいですね。 2017.08.24 1,870 キッチン, 冷蔵庫, 野菜 繰り返し使えるやさいエコバッグで野菜長持ち 夏場は暑さのせいで、特に食材が傷みやすい時期です。少しでも鮮度を長持ちさせたい、そんな願いを叶えてくれる やさいエコバッグがおススメ。 2018.05.29 2,335 100円アイテム, キッチン, キッチン道具 普段使わないキッチングッズの快適収納 毎日使うものではないけれど、持っていたいキッチングッズってありますよね。 家族で楽しい時間を過ごせるお好み焼き。 これらの道具もまさにソレ。 2016.04.15 12,635 100円アイテム, キッチン, 食材 わが家の袋ラーメン収納★大袋から出したらすぐにケース ちょっと小腹が減った時やお昼時にサッと食事を済ませたい時などの為に、袋ラーメンを常備しているご家庭も多いのでは?小包装の外側の大袋を開けて、そのまま置いているのでは、ちょっと見た目も残念です。ちょうどラーメンがピッタリ入るケースが100均などにもあるので、スッキリ収納してみましょう。 2017.07.17 6,654 キッチン, リビング, 小さい子供がいる 私が実践している、小さな子供のイタズラにイライラしない収納の工夫 小さなお子さんがいらっしゃるご家庭の悩みの1つでもある「子供のイタズラ」。引き出しや棚、扉の中のモノを全部引っ張り出されて、ひたすら片付けるって事が続くとストレスも溜まります。そこで、わが家で実践している子供にイタズラされにくい収納の工夫をご紹介します。