調味料をセラーメイトに詰め替えるワケ♪ 2018.10.16 3,996 キッチン, 暮らしの道具, 詰め替え容器, 調味料 セラーメイト +smileさんのアイデア POINT 料理に欠かせない、酒、みりん、酢。 セラーメイトの片手でワンプッシュの容器に入れています。 調味料ごとに開け方、手に持った感じが違うより 同じ動作で開け閉めできた方が断然調理がスムーズだと思い容器を統一することに。 片手で押すだけで ぽん! と開き、つかみやすい大きさです。 500cc入ります。 本体はガラスで丸洗いできます。 パッキンのゴムも簡単に外すことができます。 ラベルを貼って、家族のだれにでもわかるように。 シンプルで見た目もいい容器なので、キッチンだけでなくテーブルに出しても違和感なしです。 関連記事 2016.12.05 5,556 キッチン, 暮らしの道具, 滑り止め, 防災, 食器, 食器棚 100均の滑り止めシートを使ったわが家の地震対策 ここ数年、各地で地震が続いているので、地震対策にも力が入ります。大物家具や家電品の転倒防止ももちろん大切ですが、食器などの小さなアイテムも災害時には凶器になりうるので、100均アイテムを使って対策してみました。 2017.02.07 6,615 キッチン, キッチン道具, ダイソー サッと使えて省スペース。ダイソーのネギスライサーがおすすめ 省スペースで使いたい時にサッと使える、そんな使い勝手のいいアイテムに囲まれて暮らしていけるといいですよね。ダイソーのネギスライサーは、そのどちらの条件も満たす、おすすめアイテムです。 2018.03.12 4,381 キッチン, セリア ナッツ類の保管にぜひ。セリアのオイル瓶がナッツ収納にピッタリ おつまみやサラダ・お菓子作りにと、色々な用途で使えるナッツ類。袋のまま保管しておくのは見た目がイマイチなので、セリアのオイル瓶でオシャレに保管してみました。 2015.08.27 17,639 キッチン, キッチン道具, フック, 吊り戸棚 圧迫感のあるキッチン吊り棚★プチDIYで開放感をつくる 賃貸マンションに備え付けられているキッチン吊り棚は、上段と下段があって、下段は頭に近いところにあるので、圧迫感を感じてしまいます。そこで、原状回復のことも考えて、下段の棚を立て掛けるようにちょいとDIYし、鍋などはフックで吊るすような工夫をしています。 2015.03.27 13,507 アクリル容器, キッチン, シンク, 暮らしの道具, 洗剤, 詰め替え容器 洗剤ボトルの容器★元々はメイク落としの空きボトル シンクにある洗剤ボトル。この透明ボトルの正体は、メイク落としの空きボトルなんだそうです。オシャレですよね♪