キッチンカウンターの上によく使うペンや薬を置いているのですが、丸見えでゴチャゴチャして見えるので、100均アイテムで目隠しを作ってみました。
家の整理や収納の見直しをしている際に、たまに起きるアイテムのシンデレラフィット。わが家で起きたシンデレラフィット事案をご紹介します。
子供達の薬関係を100均のケースと紙コップで仕切り収納していたのですが、中身が少し変わった事と、ボロボロになっていた事もあり、100均アイテムで見直してみました。
限られたキッチン空間で、調理中のちょっとした動きをサポートしてくれるためのラック。背丈によっても使い勝手が変わるので、ラックの高さにも注目したいところです。
夏によく飲むというイメージの麦茶ですが、年中飲む方もいらっしゃいます。そんな麦茶パック収納にぴったりなのがフレッシュロック。密閉性もいいし、少ないアクション数で使う事ができます。
ほぼ毎日の様に使うタッパーを、シンクから少し離れた場所に収納していたのですが、毎回そこまで取りに行く手間がめんどくさくなってきたので、1歩も歩かずに取れる様に見直してみました。
毎日キレイにしていても、目視では分かりづらい汚れが付いているもの。見えない汚れもキレイにする為に、たまにはしっかりお手入れをしましょう。
ちょい置きしてしまいがちなキッチンカウンターは、気付いたらモノでいっぱい・・・なんて事があります。スッキリしたカウンターを保つために、隠してスッキリ感を出す工夫をしてみました。
キッチンの引き出しの収納に、かごを入れて仕切っていますが、そのままだと開閉時に動いてしまう場合があります。そこで、かご同士を結束バンドで固定しただけでなく、備え付けのパイプにも結束バンドで固定しました。
本当は定位置に戻さないといけないんですけど、ちょっと置いておける一時置き場があると、あちこち行かなくて済みます。モノを取り出しやすく、邪魔にもならない、動線もいい一時置き場を見つけると便利ですね。
毎日使う子どもたちの水筒を、キッチンカウンターの上に置いた専用のカゴで定位置を決めました。玄関から近い場所でもあるので子どもたちにも使いやすくなりました。
カウンターの上は、モノが置きやすい高さになっているので、ついついモノを置きがち。色んなモノが置いていても、リセット出来る仕組みが出来ているかが大事なんです。
新学期が始まると、家庭訪問のあるおうちがあります。キレイなお家で先生をお迎えする為にも、お掃除は普段よりもしっかり目に。来客の立場で見てみると、見落としがちなポイントが見えてきました。
地震の際、家具や家電品が倒れてきたり、高い位置に収納しているモノが落ちて来たりする事があげられます。整理収納の基本の1つ「高い位置には軽いモノを、低い位置に重いモノを収納する」、これはもしもの際に私達の命を守ってくれる方法でもあるんです。
エコバッグが主流になったとは言えレジ袋をゴミ袋にしたり、ちょっとしたお裾分けを入れるのに使ったりと、やはりまだまだ生活には欠かせないモノです。そんなレジ袋の収納も人それぞれ。ちょっと折る手間は掛かりますが、やっぱりコンパクトなのが嬉しい三角折り収納です。
使い捨ての拭き掃除用クリーナーは、汚れに気づいた時にサッと取り出して拭ける便利なアイテムです。家の中の汚れやすい場所に何か所か置いておくと、こまめに手軽に掃除出来てキレイキープに繋がりますね。
キッチン道具のザルやボウルの収納での気づき。偶然、ブックエンドで仕切っているだけだったのですが、たまたま斜めになったことで、使いやすくなっていたんですね。
ついついモノを置いてしまいがちなダイニングテーブルをいつもスッキリさせるマイルールのご紹介です。テーブルにはモノは置かず、代わりにキッチンカウンターに必要なものを置いています。