麦茶パック収納はフレッシュロックがおススメ 2018.02.15 2,818 キッチン, キッチンカウンター フレッシュロック, 麦茶, 麦茶パック ブログ: 暮らしと人生を整える、やすよのお片づけ教室 http://www.yasuyo.x0.com POINT 夏によく飲むというイメージの麦茶ですが、年中飲む方もいらっしゃいます。そんな麦茶パック収納にぴったりなのがフレッシュロック。密閉性もいいし、少ないアクション数で使う事ができます。 年中麦茶を作るわが家。麦茶パックは飲み物コーナーに、フレッシュロック角型2.7Lを使ってオープン収納しています。 このサイズは麦茶パック1袋すべて入るし、透明だから残量も一目瞭然。 開けるのも片手でワンタッチ、なのに密閉性がいい。 フタを開けて、 麦茶パックを取り出して、 フタを閉める。 3回タッチは、密閉容器としてはアクション数が少ない方だと思います。 フレッシュロックは、ブロガーさん達からも定評があるアイテムで、実際使ってみると、100均のモノと比べると密閉性もいいし、やはり値段の分良いと思います。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.12.05 4,116 キッチン, 冷蔵庫, 暮らしの道具, 食材 インスタント味噌はハガキケースへ★キッチン廻りのスッキリ実践していること キッチンまわりは、色んなアイテムがあるので、散かりやすい場所のひとつ。キッチンのスッキリが続く為に私がやっている事、それは買い物から帰ったら「即開けて、即収納」です。 2018.05.29 1,766 キッチン, キッチン道具, ファイルボックス, 土鍋, 鍋ふた, 食器 無印ファイルで解消!半端だけど持っていたい皿収納☆ 無印良品の品物はいつでも同じものが手に入る、安心感があります。写真のコレは定番、大人気クリアファイル。おなじみですね。 2016.05.09 11,021 イケアIKEA, キッチン 手元を明るく照らす★コンセントいらずのIKEA人感センサー付き照明 クローゼットの中や靴箱、押入れなど、ちょっと明かりがあるといいなと思う場所ってありますよね? IKEAの乾電池式照明は、配線不要、人感センサー付きで自動的に消えるのでとっても便利ですよ。 2017.02.06 12,931 100円アイテム, キッチン, シンク, 浮かせる 布巾掛けをラク掃除仕様にカスタマイズしてみました 床にモノを直置きすると、掃除の時に退けるというひと手間がかかります。毎日の掃除は楽な方がいいので、もっと楽に掃除出来るように布巾掛けをカスタマイズしてみました。 2015.11.02 11,104 キッチン, 詰め替え容器, 野田琺瑯 わが家にとって野田ホーローがよかった4つの点 料理には欠かせないアイテムである保存容器。色んな素材のモノがあり、それぞれにメリット・デメリットがあります。人気の野田琺瑯にももちろんメリット・デメリットがあります。どんなモノが自分に合った保存容器なのか一度考えてみるといいですね。