キッチンワークトップの見えない汚れは、クリームクレンザーで簡艶ムラなし 2017.10.02 2,317 キッチン, キッチンカウンター, クレンザー, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 ブログ: 心地よいSimple Life ♪ https://ameblo.jp/kstyle2216/entry-12314439551.html POINT 毎日キレイにしていても、目視では分かりづらい汚れが付いているもの。見えない汚れもキレイにする為に、たまにはしっかりお手入れをしましょう。 わが家のキッチンのワークトップは人口大理石で、普段は水拭きだけなんですが、よーく見ると艶ムラのような感じになっています。 何かと水垢が付くシンク周りの艶ムラがひどく、気になります。 そこで、簡単お手入れに使っているのがクリームクレンザーです。 洗って使えるペーパータオルを水で濡らして絞り、クリームクレンザーを少量出します。 少量のクリームクレンザーをワークトップ全体にのばして拭きます。 隅々まで拭いていくと、ペーパータオルにうっすら黒ずみが・・・。目視では分からなかったワークトップの汚れが取れています。 最後に新しいペーパータオルで水拭きすれば、艶ムラが簡単キレイに。3か月に1回位のお手入れで、簡単にスッキリキレイになります。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.11.29 16,339 アクリル容器, キッチン, 冷蔵庫, 食材 省スペースにもなる★レギュラー食材のチーズの冷蔵庫収納 買い物したものを冷蔵庫に収納するときに袋やパッケージを取ることで、省スペースにもつながりますし、商品情報が減るので見た目のスッキリにもつながります。 2015.10.24 15,898 キッチン 折って入れるだけでカワイイ乾燥剤soil 大好きなアイテムに囲まれると毎日の家事も気分が上がります。今回ご紹介するアイテムは珪藻土の乾燥剤soil。味気ないモノが多い乾燥剤もオシャレなモノを取り入れるとテンションアップ間違いなしです! 2017.05.27 2,390 掃除/洗濯 水滴跡が残らない!面倒な洗車を手軽に・効率よくやるアイデア 車を手洗いと言うと、水道ホースを引っ張ってきて、洗った後に拭き上げて・・・と、すごく手のかかるイメージですが、簡単で、しかも水滴跡が残りにくい洗車方法があるんです。 2016.05.14 13,057 つっぱり棒, 傘, 吊るす, 暮らしの道具, 玄関 1分でできる♪つっぱり棒でレインコート干しを玄関に作る 雨の日に使うレインコートは、屋外に干すわけにもいかないので困りませんか。玄関につっぱり棒を使って干せば、床がぬれても気になりません。 2017.01.19 17,280 リメイク, 子供部屋, 学校グッズ, 手作り/自作, 暮らしの道具 カラーボックスをA4タテ収納仕様にカスタマイズ 可動棚ではないカラーボックスを縦置きした場合、A4サイズファイルなどが縦に収納できないので、何だかスッキリしない感じになってしまいますよね。使い辛かったので、A4タテ収納仕様にカスタマイズしてみました。