オキシクリーンでワイシャツの浸け置き洗いで簡単きれいに 2017.03.24 9,001 オキシクリーン, 暮らしの道具, 洗濯グッズ, 洗濯物, 洗面/洗濯機まわり ブログ: 動線を意識した片付け・収納STYLE http://ameblo.jp/mononolife/entry-12257762927.html POINT 人気のオキシクリーンでワイシャツを浸け置き洗いしてみたところ、かなり汚れがとれましたのでご紹介します。 ワイシャツの汚れはどうされていますか?オキシクリーンで浸け置きしてみることにしました。まずは、桶にオキシクリーンと沸かしたお湯を入れて、浸け置き液を作ります。 ビニール袋にワイシャツと浸け置き液を入れます。ビニール袋に入れることで、室内が湿気るのを避けることができます。 一度洗濯をしたワイシャツでしたがこんなにも汚水がでました。それほど汚れが取れたということですね。 あとは、洗濯機ですすぎと脱水をして、乾かせば完成です。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.04.24 4,585 CD/DVD, 暮らしの道具 ビデオカメラで撮影したデータはDVDに保管し、家族みんなが見れるリビングに収納 ビデオカメラで撮影したデータをDVDに入れ、家族みんなが見れるようにリビングに収納されています。ダイソーのファイル型DVDケースなら12枚おさめられるようです。 2021.02.10 72 トップ, 暮らしの道具 スタート見守るだるま 芽吹きはじめた様々な思いが大きく成就するように、だるまに見守ってもらいましょう。 2017.10.09 3,115 イケアIKEA, 壁面収納, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり IKEAのレールスチールで壁に小物入れを設置♪ 洗濯機の隣の壁に小物入れが欲しかったので、IKEAのレールスチールを取り付けて、小物入れを設置しましたのでご紹介します。 2017.07.23 1,865 リビング, 暮らしの道具 ウッドピンチをふさかけに ふさかけはカーテンタッセルをかけるフック。 別に目立つものでもないですし、シンプルで良いと思います。 わざわざ買うのも・・・と思い、ウッドピンチで代用してみることにしました。 2016.02.12 11,036 洗面/洗濯機まわり, 色をそろえる, 隠す 使わなくなった白いタンブラーでうがい薬の存在感を消すアイデア インフルエンザや風邪が心配なこの季節。帰宅後のうがいは大切な予防方法ですよね。うがい薬のボトルは色の濃い液体が入っているので、そのまま置くと存在感があり過ぎてちょっと・・・。そんな時は、もう使わなくなった白いコップや容器に入れてみると、存在感を薄くする事が出来ますね。