もうイライラしない★ドライヤーは放りこみ収納でスッキリ 2016.10.05 10,930 ドライヤー, ニトリ, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 ayuさんのアイデア POINT 毎日使うドライヤー。使った後にコードを束ねたり引き出しにしまったり…面倒ですよね。家族が使いっぱなしでイライラしたりしていませんか?我が家は思いきってコードを束ねるをやめてみました! いただき物の鮮やかな赤のドライヤーが、脱衣所で浮いています。朝の忙しい時間にコード束ねるのもプチストレスでした。 思いきって束ねるのをやめ、ニトリのかごに放りこむだけ!ドライヤーをかごに入れたままコンセントが届く位置に置くのがポイントです。 見た目もスッキリ★ 家族にも使いやすいと好評で朝からイライラすることも減りそうです! 関連記事 2017.09.27 12,164 掃除/洗濯, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり 洗濯機の糸くずフィルター+水切りネットで楽々お手入れ 定期的にドラム式洗濯機の糸くずフィルターのお手入れをしていますが、フィルターの目にゴミが入っていたりで、掃除が面倒!そこで、ストッキングタイプの水切りネットを使い、ちょっとひと工夫してみました。 2017.04.25 2,634 フック, マスキングテープ, リビング, 暮らしの道具 S字フックがズレにくくなる、超簡単な方法 S字フックがズレてイライラ!っとするストレスを簡単に解決します^ ^ 2015.12.15 28,431 コード/ケーブル類, ニトリ スマホ充電ステーションをニトリの木製ティッシュケースでスッキリ コンセントまわりをスッキリさせるためにケーブルボックスではなく、ニトリの木製ティッシュケースを採用。ティッシュの口からケーブルを出してスマホの充電ができます。 2017.12.08 1,976 キッチン, キャスター, 水筒 コロ付きストッカーで水筒収納も引出し方式にしてみた キッチンのメタルラックの最下段に作った、Hプレートなどの調理アイテムを収納するスペース。その一角の水筒収納がイマイチだったので、コロ付きストッカーで引出し方式にしてみました。 2018.03.11 3,951 ベルメゾン, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり 洗濯機まわりの収納スペース作りに便利なラックやワゴンたち シンプルなものからデザインタイプのまでいろいろ選んでみました。特にシンプルなものは組立てが簡単なのが特徴。ランドリーバスケットは取り出しできるタイプは洗濯干し時に使えるので、使い勝手が良いですね。