もうイライラしない★ドライヤーは放りこみ収納でスッキリ 2016.10.05 10,928 ドライヤー, ニトリ, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 ayuさんのアイデア POINT 毎日使うドライヤー。使った後にコードを束ねたり引き出しにしまったり…面倒ですよね。家族が使いっぱなしでイライラしたりしていませんか?我が家は思いきってコードを束ねるをやめてみました! いただき物の鮮やかな赤のドライヤーが、脱衣所で浮いています。朝の忙しい時間にコード束ねるのもプチストレスでした。 思いきって束ねるのをやめ、ニトリのかごに放りこむだけ!ドライヤーをかごに入れたままコンセントが届く位置に置くのがポイントです。 見た目もスッキリ★ 家族にも使いやすいと好評で朝からイライラすることも減りそうです! 関連記事 2018.03.20 2,517 洗面/洗濯機まわり, 洗面台の下 使いにくさの原因を考えた事から生まれた、使いやすい洗面台下収納 日々の生活の中で感じている使いにくさや不便さ。その「問題点」「原因」「理想像」を考える事で、少しずつ使いやすい収納が見えてきます。収納で不満を抱えている部分があるなら、考えて改善してみましょう。 2018.10.16 1,095 玄関, 靴/スリッパ スリッパはカゴ収納。でも普段はしまっています お客様用のスリッパ、どのように収納していますか? 専用のラックなどで収納すると玄関のスペースが必要です。 2017.07.26 8,335 ニトリ, バスルーム, 浮かせる, 風呂グッズ ニトリのシャンプーラックで床掃除が楽に 我が家のシャンプーラックの歴史をご紹介します。最終的に現在は、浮かせるタイプのラックにしたところ、床掃除が楽になりました。 2016.03.09 18,533 コード/ケーブル類, ニトリ, パソコン機器, ファイルボックス, リビング, 無印良品 電話機周りのコードをニトリのファイルボックスで隠すアイデア コード類が集中している電話機の周りはホコリが溜まるととても掃除しにくい。ファイルボックスを使って見た目もスッキリ!ホコリ除けにもなるアイデアのご紹介です。 2016.04.11 27,237 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり お手入れ、忘れていませんか?洗濯機のお湯取りホースを漂白したら凄い事に 洗濯機に付属しているお湯取りホース。お手入れはしてますか?洗濯槽は定期的にカビ取りをしたりしてケアしている方が多いと思いますが、お湯取りホースのケアは忘れがちですよね。そこで漂白してみたら、かなり汚れが溜まっていたんです。