無印の壁につけられる棚でトイレットペーパーの収納 2016.10.14 6,810 トイレ, トイレットペーパー, 壁に付けられる家具, 無印良品 作下裕美(さくしたひろみ)さんのアイデア POINT 取り付けたい場所に手軽に取り付けられるので、「ここに棚があったらな〜」の悩みが解決しました! トイレットペーパーのストックを座った状態で取れる場所に置きたい!と思い、無印の壁につけられる棚を設置してみました。 赤丸の部分に12ロールが置けます。 掃除機がかけやすいよう、巾木の上に棚が乗るように取り付けました。 色やサイズ、形も何種類かあるので、家の雰囲気に合わせて選べますね! 我が家では、家族全員座ってトイレをするので大丈夫ですが、飛び跳ねが気になる方は座った時の腰高の位置になるように、棚を取り付けるといいと思います^ ^ 関連記事 2017.09.16 1,237 リビング, 手作り/自作 押入中段解体の廃材を使って、子供用ダイニングベンチをDIY① 先日、取り払った押入れの中段。その際に出た廃材を使って、子供用のダイニングベンチを作ってみました! 2016.11.16 15,279 トイレ 存在感をマイルドにしてくれるオシャレなラバーカップ トイレの詰まりに備えて、ラバーカップを置いている方もいると思いますが、出来ることなら隠しておきたいアイテム。存在感を薄くしてくれるオシャレなラバーカップを見つけました。 2017.10.27 3,446 バスルーム, フック, 吊るす, 無印良品 無印良品の横ブレしにくいフックでスッキリお風呂グッズ収納 通常のS字フックは、掛けたモノがあっちこっち向いて安定しないのですが、無印良品の横ブレしにくいフックなら、ブレる事無くアイテムを掛ける事ができます。 2016.03.26 3,121 キッチン, シンク, スポンジ, 無印良品 しっくりくるサイズ感☆無印良品のたわしが持ちやすい 毎日の洗い物のストレス。使いやすいモノやお気に入りのアイテムなら軽減されるかもしれません。無印良品の昔ながらのたわしは、そのスリムさが女性の手には持ちやすく、使いやすいそうです。 2016.08.11 5,855 薬/医薬品 よく使う絆創膏は箱から出しておく。 小さい子供がいると絆創膏ってよく使いますよね。箱から出して収納すれば、いつでもすぐに取り出せますよ!