無印の壁につけられる棚でトイレットペーパーの収納 2016.10.14 6,825 トイレ, トイレットペーパー, 壁に付けられる家具, 無印良品 作下裕美(さくしたひろみ)さんのアイデア POINT 取り付けたい場所に手軽に取り付けられるので、「ここに棚があったらな〜」の悩みが解決しました! トイレットペーパーのストックを座った状態で取れる場所に置きたい!と思い、無印の壁につけられる棚を設置してみました。 赤丸の部分に12ロールが置けます。 掃除機がかけやすいよう、巾木の上に棚が乗るように取り付けました。 色やサイズ、形も何種類かあるので、家の雰囲気に合わせて選べますね! 我が家では、家族全員座ってトイレをするので大丈夫ですが、飛び跳ねが気になる方は座った時の腰高の位置になるように、棚を取り付けるといいと思います^ ^ 関連記事 2018.03.14 2,934 100円アイテム, キッチン, キッチンカウンター, 薬/医薬品 子供達の薬セットを100均タッパーを使って仕切り収納 子供達の薬関係を100均のケースと紙コップで仕切り収納していたのですが、中身が少し変わった事と、ボロボロになっていた事もあり、100均アイテムで見直してみました。 2016.07.29 23,977 ソフトボックス, トイレ, トイレットペーパー, 無印良品 トイレットペーパーは買ったら無印良品ソフトボックスに入れ替え 購入した袋のままだと、いざ使うときに面倒、見た目にもきれいではない。 だから袋から出して入れ替えます。無印のソフトボックスなら1袋12ロールが全部入りますよ。 2017.06.10 3,626 キッチン, 無印良品 わが家の使う人に合わせたストロー収納の工夫 人によって性格も好みも利き手もそれぞれ違います。同じ収納でも使いやすいと感じる人とそうでない人がいるので、みんなが使いやすい収納を目指したいものです。 2017.06.08 11,535 100円アイテム, キッチン, シンク, 暮らしの道具 100均の○○○○をお手入れ簡単水切りかごとして代用! 水切りかごを使用されてますか?手入れを怠ると水垢やカビが付着します。でもマメに洗うの面倒で。シンクで洗うにも大きさがあり洗いにくいですし。水切りかご代わりにこんなものを使っています! 2015.09.24 21,593 100円アイテム, キッチン, セリア, 無印良品 一段増やしてより細かく分類★キッチンの背面収納の見直し 2年半ほどキッチンの背面収納に蓋付のカゴを使っていたのですが、カゴが変形してきてしまい、きちんと蓋が閉まらなくなってしまいました。使い勝手もあまり良くなかったので、収納自体を思い切って見直してみました。