無印良品の横ブレしにくいフックでスッキリお風呂グッズ収納 2017.10.27 3,427 バスルーム, フック, 吊るす, 無印良品 ブログ: 心地よいSimple Life ♪ https://ameblo.jp/kstyle2216/entry-12318963353.html POINT 通常のS字フックは、掛けたモノがあっちこっち向いて安定しないのですが、無印良品の横ブレしにくいフックなら、ブレる事無くアイテムを掛ける事ができます。 これまでお風呂グッズ収納に使っていたS字フックは、フックがあっちこっち向くので安定しませんでした。 そこで、無印良品の横ブレしにくいフックに替えてみました。お風呂でもサビないステンレス製でキレイに並びます。 この無印良品のフックは、ワイヤーが二重になっているからグラグラしません。 これなら、グッズを掛けてもあっちこっち向かずに整列してくれます。 細々したモノこそ、1つずつ掛けると使う時に取りやすいんです。 このフックのお蔭で、お風呂グッズがキレイに並びました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.04.15 9,044 アクセサリー, 無印良品 ベロアの内箱で高級感★無印良品の引き出しでアクセサリー収納 無印良品で購入した収納グッズを使って、アクセサリーや腕時計を収納してみました。ベロアの内箱が高級感を出してくれています。 2016.06.04 37,456 吊るす, 小さい子供がいる, 本/雑誌 子ども新聞をA4ファイルでスマート保存 子ども新聞を100均で手に入るA4の2リングファイルとスラックスハンガーで保管するアイデアのご紹介。 2017.03.28 5,988 キッチン, キッチン道具, ファイルボックス, 無印良品 無印良品のファイルボックスでパントリーをスッキリ キチンと整理整頓されているのに、ごちゃついて見える。それは色が原因かも知れません。収納アイテムを同じ物で統一してみると、スッキリしますよ。 2018.01.06 8,599 カビ取り, キッチン, シンク, バスルーム, 掃除道具 ハイターと片栗粉で作った簡単カビ取りパック タイルの目地のカビはなかなか取れませんが、いつも家にあるもので掃除する事が出来るんです。キッチンハイターと片栗粉を用意して、是非試してみて下さい。 2016.09.08 10,166 キッチン, セリア, 吊るす セリアのステンレスピンチを使うとストレスフリーに キッチンスポンジをS字フックにかけていましたが、ステンレスフックに変更したことにより、かなり使いやすくなりました。