キッチンだけじゃ勿体ない!100均の棚活用! 2018.05.29 4,054 100円アイテム, 暮らしの道具, 玄関 +smileさんのアイデア POINT こんな脚付きの棚。100均でみかけませんか。キッチン以外にも様々な場所で活用することができます。 この棚、キッチン用品の場所にある棚なのでキッチンで使うもの。 鍋やお皿を収納に使うものだと思いがちですが・・ 我が家ではなんと、玄関でつかっています。 この下駄箱の中に・・ 先ほどの棚を2つセット!!縦にセットしたらちょどいい奥行でした。 ここは高さのあるブーツ収納の横。 ほかのモノを収納するには高さが余る。 この棚をいれることで有効に空間を使うことができます。 棚にはボックスを入れて、玄関で使うものを収納! シューキーパーもここに収納しています。ほかには靴の手入れ用品なども。 使う場所に使うモノを収納することができました。 関連記事 2015.06.04 11,109 暮らしの道具, 歯ブラシ/ハミガキ粉, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 かさばる歯ブラシのストックをコンパクトに収納 歯ブラシのストックって、意外とかさばりますよね?家族の数だけストックも増える…その上、いざ使おうとした時に紙ごみとプラスチックごみを分別する手間も面倒。 どうせ洗って使うのだから、買ったらすぐにパッケージは捨ててしまいましょ! 2016.10.12 17,589 扉のうら, 暮らしの道具, 洗濯グッズ, 洗面/洗濯機まわり ウタマロ石鹸にピッタリの石鹸ケースとその収納場所 頑固な汚れも落とせると、ウタマロ石鹸はその洗浄力に定評があるので、使っているという方も多いのでは?そんなウタマロ石鹸にピッタリの石鹸ケースとその収納場所をご紹介します。 2016.09.08 7,298 100円アイテム, セリア, 隠す セリアのカッティングシートで引き出しの目隠しを簡単に 収納ケースは半透明のことが多いですよね。なんとなくごちゃごちゃ見えるので、カッティングシートを貼って簡単に目隠しをしました。 2018.04.11 3,461 カビ予防, 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 コーキング汚れはロウソクで予防&簡単キレイ 水廻りなどでよく見かけるつなぎ目のコーキング。ゴム製なので汚れやすく、カビも生えたりします。やはり、頑固な汚れになる前にこまめに掃除することと汚れが付きにくくする事が大切です。今回は、コーキングの掃除方法と予防方法をご紹介します。 2016.11.17 5,719 カード類, マスキングテープ, 暮らしの道具 財布のポイントカードがすぐ見つかる。マスキングテープでインデックス お店でのお会計の際にポイントカードを出そうとしたけど見つからなくて探した経験はありませんか?探しモノをした時は、収納を見直すタイミング!次はすぐ見つかるように、マスキングテープでインデックスを付ける事にしました。