もっと早くやればよかった!毛布を酸素系漂白剤浸けしてみた 2018.05.05 65,733 タオル/ハンカチ, 掃除/洗濯, 洗濯物 毛布, 酸素系漂白剤 kissyさんのアイデア POINT そろそろ季節が春から夏に変わり始めてきたので、毛布をしまう前にキレイにしようと思ったのですが、今回は普通に洗濯するだけではなく、更にひと手間かけて酸素系漂白剤に浸けてみました。 段々と暖かくなり暑い日も増えて来たので、いつ毛布をしまおうかタイミングを計っているのですが、しまう前に一度キレイに洗濯しようと思っていました。 そんな時ふと、「酸素系漂白剤に浸けたらもっとキレイになるかなぁ・・・」と思い付いたので、早速やってみる事に。 バスタブに48度のお湯を張ります。 その中に酸素系漂白剤と毛布を入れて、よく混ぜます。 48度を保ちながら、1時間程浸け置きします。 30分程経った状態です。お湯が若干汚れている感じです。 1時間経過したので、毛布を取り出してみました。浸けていたのは1時間程度でしたが、お湯が黒く汚れていました。 後は洗濯機で普通に洗濯して、外に干してしっかり乾かします。乾いた後に取り込んだ毛布を見ると、毛布の色が1トーン明るくなっていました!キレイになったし、これでいつでもしまう準備が出来ました。 関連記事 2015.09.25 5,203 掃除/洗濯, 洗剤 市販のエリそで汚れ落としスプレーはセスキ炭酸ソーダで作れる Yシャツなどの服のエリそでの皮脂汚れ、毎回しっかり落とさないと徐々にシミになって落ちなくなってしまうので市販の専用洗剤などを使って落としている方もいらっしゃると思いますが、そのエリそで洗剤、セスキ炭酸ソーダで作れるんです! 2018.01.06 1,450 おもちゃ, バスルーム, 暮らしの道具 お風呂で遊んだおもちゃを乾燥させるアイデア 子供がお風呂で遊んだおもちゃをしっかり乾かせ、作業もあまり手間にならない方法がないかなと考えていました。そこで、洗濯機にあるネットが使えないかなと気づき、試してみました。 2016.07.24 10,293 キッチン, 無印良品, 食器 無印良品メイクボックスでキッチン引出しを2段収納に キッチンの引き出しに食器を収納しています。この引出し、深さがあるので小さなものを収納すると使いにくいし、上の方が無駄になってしまいますが、2段にすることで解消しました。 2016.09.13 28,004 セリア, ホコリ対策, 掃除/洗濯 換気口フィルター、おすすめはセリア購入品 換気口、各部屋についていてカバーは網目状。 たまにしか掃除しない場所なので汚れやほこりがたまりがちじゃありませんか? 2017.10.05 3,389 掃除/洗濯, 水垢, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 頑固過ぎる洗面台の黒い水垢をもんじゃヘラで一旦リセット 効果ありと言われている方法は色々試してみたけど、ほとんど取れなかった頑固過ぎる洗面台の黒い水垢。100均の小さなヘラを使って、強制的に一旦リセットする事にしました。