IKEAで床下収納掃除をちょっと楽に♪ 2018.10.16 692 暮らしの道具 +smileさんのアイデア POINT 一戸建て住んでいると、頼んでもないのに(?)ついてくる床下収納。 実は床下の点検口も兼ねている大事な部分なんです。 でも、この床下収納。 蓋があるのにゴミが入り込みやすい。 我が家は洗面所にあるので、髪の毛が落ちるのが気になります。 そこで!IKEAのごみ箱を入れ込むことにしました。 髪の毛やほこりが落ちても、以前の様に深くかがみこんで底を掃除しなくても ゴミ箱の蓋を掃除機かけるだけでOKに。 ゴミ箱の中は消耗品のストックです。 ゴミ箱にも、入りきらない大きさの洗剤にもラベルで中身がわかるようにしています。 関連記事 2016.08.06 13,053 キッチン, シンク下, ニトリ, 引き出し, 暮らしの道具, 滑り止め キッチン引き出しのキレイキープにニトリの抗菌滑り止めシートを使っています 引き出しや棚の汚れや傷防止、または滑り止めとしてシートを敷いている方は多いかと思います。ニトリの滑り止めシートはしっかりした厚手のシートなので、側面の傷や汚れ防止にも使えます。 2016.07.21 25,261 100円アイテム, キッチン, 冷蔵庫, 暮らしの道具 100均で買った失敗したもの。マヨネーズスタンド マヨネーズとかのスタンドですが、ケチャップには不向き。向き不向きを見極めて収納することも大事ですね。 2017.04.05 4,381 ダイソー, トイレ, 壁面収納, 暮らしの道具 いざという時にすぐ取れるエチケット袋収納アイデア 胃腸風や嘔吐下痢などは、激しい吐き気が症状の1つですが、急な吐き気に対応が間に合わず、トイレや部屋が悲惨な状態になる事も。大参事を防ぐ為にも、いざという時にサッと取れるトイレのエチケット袋収納アイデアをご紹介します。 2017.10.21 3,049 キッチン, セリア, 冷蔵庫, 暮らしの道具 【冷蔵室の見直し】仕切り過ぎて使いにくかった所を見直してみた 元々はチルド室だった部分の扉を外し、ケースで4分割していたのですが、細かく分けすぎて逆に使いにくかったので、もっとざっくり収納にしようと見直してみました。 2017.10.16 4,201 セリア, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 セリアのライナーケースで洗面小物収納を見直してみた セリアで見つけたシンプルな収納アイテム「ライナーケース」を使って、洗面所の洗面小物収納を見直してみました。