3段ラックとニトリのBOXでおもちゃラックを新しくしました 2016.08.06 11,752 おもちゃ, ニトリ, ラベル, 子供部屋, 手作り/自作, 暮らしの道具 ブログ: 狭い!!から生まれる収納術【広島】 http://ameblo.jp/112hiromi112/entry-12173142137.html POINT 購入した3段ラックを周りの家具と合わせるために色塗り。そしてニトリのケースには、子供もわかりやすい写真ラベルを貼り付けています。 末っ子3歳のおもちゃラックを新調。楽天で購入した3段ラックとニトリのBOXを使っています。 組立て前の様子。購入したラックをベランダに持って行って、 他の家具と合わせるために、ワトコオイルを塗りました。(色はダークウォルナット) ラベリングは抜き差しできるように100均のカードケースを使います。 カードケースに入れる写真はカラーでプリントアウト。 カードケースを貼る部分がベタベタしないように、マスキングテープを下地として予め貼っておきます。 そして、両面テープを貼り付けて 写真を入れたカードケースを貼り付けます。 そして完成です。 ドウシシャ製 ウッドラック幅57x奥30x高さ88cm価格:3,066円(2016/8/6 08:34時点) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.11.13 10,755 キッチン, 取手付きカゴ, 暮らしの道具 キッチン収納工夫 使用頻度が低いモノも取り出しやすくする 使用頻度が低いモノを高い場所へ収納する時、取手付きのカゴを使うと取り出ししやすいです。 2018.04.03 8,283 ニトリ, リビング 隙間を塞いでカラボの後ろのモノが落ちるのを防ぐアイデア カラーボックスは後ろやカラーボックスとの間に隙間が出来る事があり、その隙間にモノが落ちると、カラーボックスを動かして落ちたモノを取り出さないといけません。隙間にモノが落ちる度にストレスを感じてしまうので、隙間を塞いで落下防止対策をしてみました。 2016.02.29 23,852 おもちゃ, 子供部屋 時短!床に散らかったおもちゃを簡単に片づける意外なコツ 片づけても片づけても散らかるおもちゃ。ウンザリしちゃう事、ありますよね?今日はそのおもちゃを意外な方法で、かつ短時間でスッキリさせるコツをお伝えいたします! 2016.07.21 24,507 100円アイテム, キッチン, 冷蔵庫, 暮らしの道具 100均で買った失敗したもの。マヨネーズスタンド マヨネーズとかのスタンドですが、ケチャップには不向き。向き不向きを見極めて収納することも大事ですね。 2018.11.01 2,731 トップ, ベルメゾン, 暮らしの道具 25万人が絶賛する究極のリラックス「うっかり本日終了」の疑似体験に行ってきました。 ベルメゾンのヒット商品コーナークッションで「うっかり本日終了」の疑似体験できるということで、さっそく大阪の南堀江にあるベルメゾンライフスタイリング堀江という店舗に行ってきました。