ニトリのスライド整理トレーでカトラリーの見直し 2016.08.02 10,558 カトラリー, キッチン, トレイ, ニトリ, 食器棚 ブログ: カームライフ✳︎片付けてスッキリ!おだやかな暮らしを手に入れよう✳︎ http://ameblo.jp/clyo-ko/entry-12185379061.html POINT カトラリーの見直し。ニトリのスライド整理トレーを使い、使用頻度に合わせて収納できるようなったので、取り出しがスムーズになりました。 カトラリーを収納している場所は、食洗機とIHパネルの間にある引き出しです。 以前のカトラリーはこんな感じ。引き出しの幅は24センチで、ダイソーのケースを使っていました。 そして、見直すためにニトリのスライド整理トレーを購入。上のスライドする部分(写真手前)には、子供がよく使うデザートスプーンと食事用スプーンフォーク。 トレーを取ると、使用頻度が低い大人のフォークとナイフ、子供のナイフを一緒に入れています。(写真右)箸は大人用と子供用を仕切っているので、以前よりもお箸を並べるお手伝いがしやすくなりました。 ケユカ エクステンドトレー N価格:972円(2016/8/2 10:40時点)感想(90件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.07.14 11,080 キッチン, ダイソー, 仕切る 引き出しの仕切り収納。ダイソーの白いねんどケースが優秀過ぎる 細々したモノが多いキッチンアイテムの収納には、やっぱり仕切りが必要です。ダイソーの白いねんどケースは、シンプルで無駄のないデザインなので、幅広い用途で使えます。 2017.07.15 2,454 キッチン 美味しく頂く為に。わが家は頂き物の箱入り食材をすぐ開けます 頂き物に多い箱入り食材。貰って帰ったその日に開封しておく事は、メリットがたくさんあります。外箱は収納アイテムとして使える事もあるので、しまい込んだままにしておかずに早めに開けましょう。 2016.05.16 17,994 キッチン, 冷蔵庫, 米 野菜室を広く使えるようにして、お米を保管する事にしました お米を常温保管している方が多いと思いますが、湿気が少なく20度以上にならない温度変化の少ない環境で保存する事が望ましいのです。条件を満たしてくれるのが、冷蔵庫の中。野菜室に収まる米びつもあるので、おいしいごはんの為にも、ぜひ保存方法を見直してみて下さい。 2017.07.20 2,165 キッチン, キッチン道具 日々の食事作りを楽にする。わが家の鍋事情と収納方法 調理に欠かせないお鍋やフライパン。その家に合った適正量を持つ事が大切です。スタッキング出来てコンパクトに収納出来るモノを選ぶなど、ちょっとした工夫で毎日の料理が楽になります。 2016.02.29 16,807 キッチン, セリア, フライパン, 一時置き ちょい置きに便利☆ワイヤーラックをキッチンに置いてみました 我が家で毎日大活躍のミルクパン。見た目も可愛いのでほとんど出しっぱなしなんですが、ちょっと邪魔になることも‥。そんな時、ちょい置きにちょうどいいモノを見つけました。