ニトリのスライド整理トレーでカトラリーの見直し 2016.08.02 10,609 カトラリー, キッチン, トレイ, ニトリ, 食器棚 ブログ: カームライフ✳︎片付けてスッキリ!おだやかな暮らしを手に入れよう✳︎ http://ameblo.jp/clyo-ko/entry-12185379061.html POINT カトラリーの見直し。ニトリのスライド整理トレーを使い、使用頻度に合わせて収納できるようなったので、取り出しがスムーズになりました。 カトラリーを収納している場所は、食洗機とIHパネルの間にある引き出しです。 以前のカトラリーはこんな感じ。引き出しの幅は24センチで、ダイソーのケースを使っていました。 そして、見直すためにニトリのスライド整理トレーを購入。上のスライドする部分(写真手前)には、子供がよく使うデザートスプーンと食事用スプーンフォーク。 トレーを取ると、使用頻度が低い大人のフォークとナイフ、子供のナイフを一緒に入れています。(写真右)箸は大人用と子供用を仕切っているので、以前よりもお箸を並べるお手伝いがしやすくなりました。 ケユカ エクステンドトレー N価格:972円(2016/8/2 10:40時点)感想(90件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.07.03 16,836 キッチン, タッパー フタと容器を別々に★家族が使いやすいタッパー収納のマイルール キッチンの必需品と言っても過言ではないタッパー。色んな大きさや形のモノがあり、意外と数多く所有してるのではないでしょうか。そのタッパー、収納する際に結構スペース取ります・・・。そんな時には蓋と容器を別々に収納すると省スペースで収納出来るんですよ。 2015.11.17 3,196 キッチン, 収納の考え方 頂きものにも指定席を作ってスッキリ収納 頂きものってありがたいのですが、置き場所に困ってしまうこともありますよね。ついモノを詰め込んでしまいがちなキッチンの棚に、あえて一時的なスペースを空けておくことであわてることがありません。 2016.03.23 10,950 キッチン, キッチン道具, シンク下, ファイルボックス, ブックスタンド 引き出すから取りやすい☆書類立てを使ったボウルの収納アイデア ボウルやザルはどのように収納していますか?重ねて収納すると、下の方にあるボウルは取り出しにくいですが、書類立てやファイルボックスなどを使うと引き出せるようになります。 2015.11.02 8,541 キッチン, 無印良品, 立てる, 食器, 食器棚 良く使うお皿の収納にオススメ★無印良品の仕切りスタンドで立てる 食器棚のお皿の収納の仕方って色々ありますよね。そのままお皿を重ねて置いたり、ファイルボックスに入れたりと、みなさん色々と工夫されてると思います。今回ご紹介する収納アイテムは、無印良品の仕切りスタンド。良く使う出し入れの多いお皿にはおススメのアイテムなんです。 2016.03.18 7,632 カトラリー, キッチン, 暮らしの道具 お手伝いが習慣になるキッチンのカトラリー収納づくり 引き出しのカトラリーを100均ケースで収納するとすっきりします。ケースごと簡単に食卓へ持っていけるので、小学生の子どもでも配膳のお手伝いができちゃいます。