ピカッと輝くシートでガンコな水あか汚れ落とし 2016.12.18 4,424 キッチン, シンク, 掃除/洗濯, 掃除道具 ピカッと輝くシート cherryさんのアイデア POINT シンクの蛇口に水あか汚れがついてしまいました。 毎日きちんと掃除すれば、こんなことにはならないのですが・・・ずぼらな私にはなかなかむずかしいのです。 普通にこすっても、びくともしない水あか汚れ。 クエン酸湿布などでも落としきれなかったんです。 以前サンプルをいただいたマジックリンの「ピカッと輝くシート」を使ってみました。 半分にカットできるように、ミシン目が入っています。 水でぬらしてこするだけで、研磨力のある特殊な繊維が汚れを落としてくれるそうです。 見事に落ちました! こんなに汚れがこびりつく前に、定期的なお掃除をしないといけませんね。 でも、ついてしまったガンコな汚れには、便利なアイテムが強い味方になってくれそうです。 関連記事 2015.10.14 4,433 キッチン, シンク, スポンジ わが家のお気に入りキッチンスポンジ☆吸盤がポイントのマーナPOCO 穴の開いたスポンジPOCOは、吸盤付きのホルダーに差し込んで使え、シンク内にしっくり収まる可愛さです。 2017.02.14 5,477 キッチン, キッチン道具, シンク下 土鍋の縦置きから横置きに変えてシンク下をスッキリ 土鍋や卓上コンロを箱に入れて縦置きすると、箱の大きさがバラバラで統一感がなく、残念な見た目になってきます。そこで、シンク下伸縮ラックを使って、箱を捨て横置きできるように改善してみました。 2015.10.08 2,539 キッチン, 収納の考え方 新たに買ったときがチャンス★モノと収納場所を見直す モノを増やさないように気を付けていても、時には必要なモノを買う時もあります。するとそれを収納する場所を確保しなければいけないので収納場所の見直しと、そのついでに不要なモノはないか「モノ」そのものを見直すチャンスでもあるんです。 2016.05.10 3,283 キッチン, 冷蔵庫, 文具 冷蔵庫のドアポケットにペン★すぐ使えるようにスタンバイ すぐに使えるようにペンは、冷蔵庫のドアポケットやカレンダーにぶら下げて定位置としています。毎回引き出しから取り出すようなことはせずに、使う場所にスタンバッておくのもいいかも知れません。 2017.06.16 1,379 キッチン, 吊り戸棚, 夏 季節物グッズは出番がきたら、ゴールデンスペースに移動 夏に使うかき氷器や冬に使う土鍋などの季節物グッズには、使用頻度の高くなる時期とほとんど使わない時期があります。使う時季になったら取り出しやすい位置に収納場所を変えると、便利になります。