さっと!間違えず取り出せる包丁収納 2018.10.19 2,476 キッチン, キッチン道具, 暮らしの道具 包丁, 包丁差し +smileさんのアイデア POINT キッチンについている立てるタイプの包丁差し。 さっと使いたいときに似たような持ち手の包丁を出してしまうことがありました。 いま、キッチンで使っているのはトトノという引き出し用包丁ケース。 上から見渡せるので、何の包丁か間違えるとこなく取り出せます。 引き出しだと、小さなお子さんが間違って開けてしまったら大変! でも、大丈夫。ストッパーもついていて安心なんです。 必要なモノがさっと出せて安心できるお気に入りの包丁収納です。 関連記事 2018.08.04 2,534 100円アイテム, キッチン, セリア, リメイクシート 使わなくなったふすまと100均リメイクシートでキッチンカウンターの壁を作る 色んなリメイクに使えるリメイクシート。今は、100均のリメイクシートも種類が充実して色んな柄や色のシートが買えるようになっています。そんなリメイクシートを使って、使っていなかった襖をキッチンカウンターの壁として使うアイデアをご紹介します。 2016.03.13 7,996 キッチン, ホコリ対策, 冷蔵庫, 掃除/洗濯 掃除の時短アイデア☆冷蔵庫の天井にはラップ敷きがオススメ 冷蔵庫の天井部分を見たらびっしりホコリだらけ、しかも油汚れとホコリが混ざってなかなか落ちなくて参った・・・そんな経験ありませんか?一度キレイしたら、ラップを敷いておくと、次からラップを取り換えるだけの楽々掃除につながります。 2015.04.15 5,188 おもちゃ, 子供部屋, 小さい子供がいる, 暮らしの道具 背丈が伸びたので高さのあるおもちゃ収納に改造しました お子さんの背丈が伸びたということで、おもちゃ収納を高さのある収納に改造されています。引き出し収納の詳細はブログをご覧ください。 2018.03.01 5,294 キッチン, コンロ 確かめてみて!キッチンコンロ横の収納スペースの存在に気付いていますか? ネットでも話題になった、システムキッチンのコンロ横の調味料収納スペースの存在。その存在に気付かないまま、数年過ごしていたという人も多かったようです。もしこの調味料スペースがあるのなら、使わないのは勿体ない!ぜひ確認してみて下さいね。 2017.10.18 1,933 100円アイテム, 洗面/洗濯機まわり, 玄関 デッドストックを活かす為に、見直しポイントを探してみた 収納の見直しをした際に不要になった収納アイテムがデッドストックになっていたので、これを活かす為に、見直しポイントはないか探してみました。