暑くなってくると気になるのが「虫」です。寝ている時にうるさく飛び回られると、ゆっくり眠れないので、もしもの時の為に、必要なアイテムをひとまとめにしてベッドサイドに置いてみました。
暑くなってくると蚊やブヨなど、嫌な虫の季節になります。そんな時には、ハッカ油で作ったスプレーがおススメです。他にも、爽やかさをプラスしたりと色々と使えそうですよ。
GW中に家族旅行に出かけるご家庭もあるかと思いますが、旅先と帰宅後に手間なく楽チンに使ったりしまったり出来るような洋服のパッキング方法をご紹介します。
暖かくなってくると、お花見やピクニックなど外に出掛ける機会が増えます。アウトドアと言えば、沢山の荷物というイメージですが、しまむらのバスケットは折畳み式なので、帰りはコンパクトになるので便利ですね。
何年かごとに転勤がある転勤族のご家庭は、少しでも引越し時の荷造り・荷解きが楽になるように工夫されているかと思います。そんな転勤族のご家庭でやっている、荷解き後の配線接続が楽に出来る工夫をご紹介します。
インフルエンザが猛威を振るう冬場は、マスクが手放せません。使用頻度が上がる時期には収納場所を玄関先に変えるなど、ちょっと収納場所の工夫をすると、忘れた時の手間が減りますね。
冬場の体の困り事と言えば、寒さが原因のしもやけや冷え症などがあります。そんな冷え対策として足湯をしようと思い、バスケットを購入したのですが、このバスケットが条件を全てクリアしたアイテムなんです。
まだまだ猛威を振るっているインフルエンザ。感染力が強いので出来るだけ感染したくないですよね。そんな辛いインフルエンザを予防する為に行っている対策方法をご紹介します。
転勤族のように引越しが多いご家庭では、引越しの際に必要な書類などをまとめた「引越しファイル」を作っておくと便利です。早速まとめてみませんか?
冬は手袋やマフラーを玄関に収納しておくと便利。そこで、フックとバッグを使ったマフラーや手袋収納アイデアをご紹介します。
今年のお正月、お年玉を準備している際に、どんなポチ袋を持っていたのかわかりにくかったので、来年に備えてちょっと見直してみました。
寒くなってくると手袋やマフラーなどの防寒アイテムの出番ですね。外した手袋は、うっかり落としてしまったり、バッグの中で邪魔になったりする事があるので、100均アイテムでグローブホルダーを作ってみました。
我が家の灯油タンクは20リットルと大き目で、市販のカバーでは合いません。そこで、セリアのランドリーバスケットを使ったところ、スッキリと片づけることができました。
秋の運動会シーズン真っ最中!レジャーシートの上で美味しいお弁当を食べるのは格別ですが、シートの上の砂が入ってくるのはちょっと嫌ですよね。そんな時にあるとちょっと嬉しいものがあるんです。
楽しく遊んだ後には後片づけが付き物ですが、疲れているし出来るだけササッと済ませたいですよね。そこで、後片づけを楽にするちょっとした工夫をご紹介します。
幼稚園のお泊り保育など、成長と共に子供だけでお泊りする機会は少しずつ増えてきます。その際に必要な着替えは、子供本人やそれをフォローする先生にもわかる様にパッキングしておきたいですね。
出先であると便利だな~と思うモノの1つがビニール袋。ちょっとしたゴミを入れたり、モノを分けて渡したりする時にあると便利です。100均には、携帯用にコンパクトになったビニール袋ケースがあるのですが、今回はそのリフィルを収納すべくケースを使ってみました。
お泊りの荷物は使う場面ごとに、袋分けすると便利です。さらに、子どもが使うならば、スライダー式の袋が便利なのです。
夏に使うかき氷器や冬に使う土鍋などの季節物グッズには、使用頻度の高くなる時期とほとんど使わない時期があります。使う時季になったら取り出しやすい位置に収納場所を変えると、便利になります。
春と秋は、学校の運動会が開催される時期。運動会と言えばお弁当ですが、運動会用の大きめ弁当箱を持っている方もいれば、使い捨てのモノを使う人も。その家のスタイルに合ったモノを選んで使う事が大切ですね。