子どものお泊り準備にはスライダータイプの袋がおすすめ 2017.08.12 2,274 ジッパー, 旅行, 衣類 ブログ: 明日への自分時間 step by step http://ameblo.jp/hiron-san/entry-12294473973.html POINT お泊りの荷物は使う場面ごとに、袋分けすると便利です。さらに、子どもが使うならば、スライダー式の袋が便利なのです。 わが家では様々なプラ袋を使用しています。 子どもが扱うならば、ジッパータイプよりスライダータイプがおすすめです。簡単に開け閉めできるからです。 セリアにはかわいいものも買えますよ。4枚で108円です。 使うグループに分けて、ビニール袋に入れて使います。 夏のお泊りの参考にしてみてください。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.01.26 5,935 イケアIKEA, 仕切る, 引き出し, 衣類 タンスの引き出しを箱で仕切るとスッキリします 衣類や小さなタオルを収納している引き出しスペースをさらに箱で仕切ってあげると、スッキリ収めることができます。 2017.02.06 3,204 ジッパー, 子供部屋, 学校グッズ フワフワスカートをコンパクトに収納するアイデア パニエなど女の子のフワフワした洋服は収納する時に結構かさ張ります。今回はジッパー付ファイルケースを使って、かさ張るフワフワスカートをコンパクトに収納するアイデアをご紹介します。 2017.05.15 6,963 クローゼット, フック, 吊るす, 暮らしの道具, 衣類 S字フックのダブル使い☆狭い空間を有効活用するアイディア 勤務先のロッカーが狭く、荷物が掛けづらいのがプチストレスでした。 2種類のS字フックを使うことで収納力UP! 自宅のクローゼットにも応用できる方法だと思います。 2018.10.16 3,274 100円アイテム, クローゼット, リビング, 衣類 小物収納にひと工夫♡カジュアル着物はどんどん着て楽しみたい 着物の小物ってつるつるしてるし、 ばらばらになりやすい。 私の持っている着物はカジュアルなものばかりなので もっと気楽に楽しく着れるように収納にもひと工夫しています。 2018.01.19 3,353 クローゼット, 衣類 チップスターを食べて閃いた!ヒートテックの見分け収納法 たたみ収納だと首回りの形の見分けが同色だとつきにくい、この時期必須のヒートテックの見分け収納法です。