いよいよ灯油の季節。灯油タンクにカバーをしてみました。 2017.11.01 15,038 リビング, 冬, 暮らしの道具, 隠す 灯油, 灯油タンクのカバー ブログ: 楽楽暮らそ https://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12313961713.html POINT 我が家の灯油タンクは20リットルと大き目で、市販のカバーでは合いません。そこで、セリアのランドリーバスケットを使ったところ、スッキリと片づけることができました。 我が家の石油タンクは20リットルなので、市販の灯油タンクカバーは合いません。そこで、セリアのランドリーバスケットを使うことにしました。 ポンプを設置した状態で、すっぽりと被せることができます。 玄関に灯油タンクを収納しているので、スッキリと片づけることができました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.06.04 11,109 暮らしの道具, 歯ブラシ/ハミガキ粉, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 かさばる歯ブラシのストックをコンパクトに収納 歯ブラシのストックって、意外とかさばりますよね?家族の数だけストックも増える…その上、いざ使おうとした時に紙ごみとプラスチックごみを分別する手間も面倒。 どうせ洗って使うのだから、買ったらすぐにパッケージは捨ててしまいましょ! 2017.04.12 2,555 リビング, 掃除道具, 見せる収納 掃除道具はときめくアイテム&見せる収納で掃除しやすい仕組みを作る 掃除道具はできるだけお客様には見られたくないアイテムですが、隠す収納にしてしまうと、サッと取り出せないので悩ましいところ。そこで、掃除しやすくする為にオシャレなアイテムを採用し、あえて見せる収納にしてみました。 2018.02.24 3,228 アクセサリー, リビング, 暮らしの道具 アルミホイルと塩でシルバーアクセサリーの黒ずみを取るアイデア シルバーのアクセサリーは、時間が経つと酸化して段々黒ずんでいきます。黒ずみを取る専用液やクロスも売られていますが、普段家にあるものでも黒ずみを落とす事が出来るんですよ。 2016.05.04 10,685 エコバッグ, キッチン, 暮らしの道具, 資源ごみ 買い物のマイカゴは、資源ゴミのリサイクル入れと兼用しています 買い物ついでに食品トレイの資源ゴミをスーパーの回収ボックスに捨てるために、買い物マイカゴを兼用して使っています。マイバッグでもいいですね。 2016.10.03 3,181 セリア, フローリング, リビング, 掃除/洗濯, 掃除道具 セリアの香り付きウェットシートで毎日の掃除の気分を上げよう 毎日休みなく続く家事、苦手な家事や面倒だなと思ってしまう事もありますよね。そんな時は、大好きなアイテムや香りなど気分が上がる何かを取り入れてみませんか?