いよいよ灯油の季節。灯油タンクにカバーをしてみました。 2017.11.01 12,203 リビング, 冬, 暮らしの道具, 隠す 灯油, 灯油タンクのカバー ブログ: 楽楽暮らそ https://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12313961713.html POINT 我が家の灯油タンクは20リットルと大き目で、市販のカバーでは合いません。そこで、セリアのランドリーバスケットを使ったところ、スッキリと片づけることができました。 我が家の石油タンクは20リットルなので、市販の灯油タンクカバーは合いません。そこで、セリアのランドリーバスケットを使うことにしました。 ポンプを設置した状態で、すっぽりと被せることができます。 玄関に灯油タンクを収納しているので、スッキリと片づけることができました。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.06.01 2,628 リビング, 掃除/洗濯 本格始動の前に!エアコン洗浄スプレーでセルフエアコン洗浄 日に日に気温が高くなり、梅雨に入って湿気も多くなってきて、そろそろエアコンを使う時季になってきたので、本格的に使い始める前に、洗浄スプレーを使ってエアコン洗浄してみました。 2016.02.18 8,031 マスク, 扉のうら, 無印良品, 玄関, 隠す マスク収納のサイズ感◎無印のレタースタンドで扉裏に隠すアイデア 少しずつ春がやってきているものの、インフルエンザや花粉など、マスクの出番はまだまだありそうですね。マスクは出かける前に付ける事が多いと思うので、玄関に収納すると動線もバッチリ☆更に扉裏に収納スペースを設置すれば、見えないのでビジュアルもバッチリです。 2016.09.13 13,032 リビング メリットがいっぱい★わが家の節約レジャーシート収納アイデア レジャーや運動会などのマストアイテムであるレジャーシート。使う前はキレイでコンパクトに折り畳まれていますが、一度使ってしまうと同じように畳めずイライラしてしまう事ってありますよね。そんな事でイライラするのは時間の無駄!ならば・・・と、辿り着いた収納場所はカーペットの下でした。 2017.04.03 16,307 100円アイテム, クローゼット, つっぱり棒, リビング, 暮らしの道具 100均でカンタンに作れるクローゼットブランコ クローゼットのバーは高い位置に設置されているので、小さなお子さんには手が届かず、お母さんが手を貸してあげる事が多いですよね。クローゼットブランコを使えば、背の低いお子さんでも服をかけたりできるのですが、専用アイテムを買わなくても、100均アイテムで代用する事ができます。 2015.12.25 16,199 ティッシュ箱, リビング, 暮らしの道具 いつものティッシュが除菌にもなる☆アルコールタンク内臓ボックス 小さなお子さんがいるご家庭では、食べこぼしなどであっちこっち汚れます。ティッシュでさっと拭き取れますが、用途別にティッシュ、ウェットティッシュ、除菌ティッシュとそれぞれ買い揃えるのは大変。このティッシュボックスは除菌アルコールタンクを内臓しているので、必要な時にプシュプシュすれば普通のティッシュが除菌ティッシュに早変わりするんです!